そこがミソ。-ドラマや特撮感想などを気ままに

ブログ、感想は見た日の分にアップしたいので過去ログがいきなり埋まってることもあるってよ。

GARO- VERSUS ROAD-#5

https://garo-project.jp/VERSUS_ROAD/
監督:田口桂 脚本:和田清人 アクション監督:小原剛 原作:雨宮慶太
 
ええ、貴音ってマジもんでヤバいやつだったんじゃん!ビックリ。
でもあのマスゴミたちに対する言いようは間違ってないよ。関係ないだろよねえ。
基本的にここに集められてる奴らは暴力というか人を殺すことにも躊躇ない奴らってことだけど、だとしたら空遠と翔李がここに呼ばれたのは何故なんだと。
宵刹(丸山智己ね)が言うようになぜ翔李みたいなやつが呼ばれたのかってのはたぶん謎として引っ張るんだろうけど、それって空遠が鍵だよな。ガロの鎧を得るためには空遠が必要だってことなのか。そうすっと宵刹は知らないけどアザミが知ってる何かがあるってことで、アザミがこの世界の鍵を握ってるということか。本当のラスボスはアザミ?
というかガロの鎧ってあの黄金騎士なんだろうけど、設定的には正義の騎士ってことでないのかどうなのか、ガロという以上悪であってはいけないとは思うけどなあ。
それに吸い込まれてる陰我、もし手っ取り早く陰我を集めるシステムにしても目的は一体。
今回のゲームはあの部屋でバトルロイヤル?全員が見えるだけにどういう結末になるのか。
あと空遠の武器がファンタジー風の大剣なのがちょっと引っかかる。いやまあ主人公としてはそうなんだろうと思うけどw

仮面ライダーゼロワン#34 「コレが滅の生きる道」

テレ朝 https://www.tv-asahi.co.jp/zero-one/
東映 https://www.kamen-rider-official.com
脚本:筧昌也 監督:中澤祥次郎
『そうやってやれば良かったんだ…』
 
一にも手刀、二にも手刀。脱いだらスゴいんですな唯阿さんの肩出し女子ファッションステキ!

えーと、結局ヒューマギアだろうがザイアスペックだろうがAIに繋がってるものはみんなハッキングされて暴走すんじゃんよ。これリコールでしょ。ヒューマギアだってリコールなんだからザイアスペックだってそうでしょうよ。1000%社長は何をもって大丈夫とか言ってるのか?
てかこの前から言ってるけど、亡がどういうキャラクターのヒューマギアなのか全然わかってないわけで、それなのに解放して良かったのか?って話なんだけどさー。劇中の人たちにはアホなのか?と突っ込まざるをえない。
さすがに3〜4話くらい経つとそこんとこがあやふやでなあなあになってしまうんだけど、この人ポッと出の新キャラでまだ何も描写されてないんだよ?
或人が知らないのはともかく、滅亡迅雷たちが亡を知ってるかどうかを視聴者が知らないのは作劇的によろしくないかと思うんだよ。ヘタクソかよ。
今回も筧昌也だけど(彼のせいではないと思うが)マジで素人脚本か?ストーリーの先を期待させるのはある程度の描写あがあった上での予想が立つからで、それがないまま話進められても面白くないと思うんだよね。
何よりその話に或人が全然噛んでないのがオレとしては面白くないのですよ。
しかもこの物語で今一番ホットに可哀想な不破さんは、自分の記憶がないこと自体どうも思ってなかったってどういうこと?
偽の記憶とはいえヒューマギアに対する憎しみが彼の存在意義!ってくらいに強い感情だったのに、記憶がない=自分が誰だかわからないのはどうでもいいの?それとも記憶がなくても俺は俺だからいいってこと?意味がわからないよロンリーウルフ!
 
滅が父親型ヒューマギアだった…って、そういやそんなこと言ってたけど伏線というにはあまりにもセリフで触れただけでさらっと流してて、できればそこはいちいち主人公のリアクションは欲しいなあと思ったり。そういうとこに引っかかっていく描写を積み上げてこその伏線だと思うんだが。
まあだからこそ滅は父親がわりとか言いながら迅を育ててたってことか。その迅もだいぶ大きくなっちゃって親離れしたけどさ。
つーか滅の子供は迅だけなの?だから亡はなんなの?雷は?滅亡迅雷.netという組織が何なのか、もう一度おさらいして欲しい。細かいことを忘れてしまって吸ってことは、それ自体、大事に描写されてないってことだよ。
そして飛電其男のデータが滅に移植されてるってことの意味が、単なる父親型ヒューマギアとしての育児データだけってことはないよねえ…?
そういうとこも重要なネタなのかそうでないのか、伏線なのか単なる設定ネタなのか(その割に掘り下げてない)、何もかもがあやふやでどうしたものかと。
そもそも職業特化したヒューマギアの存在意義も存在価値もわかるんだけど、家族型ってどういうことなのか。だったらもっと早めに保育士ヒューマギアとか出しといて欲しいんだけどさ。保育士のスペックと例えば其雄みたいな父親がわりのスペックって、求められるものも違うと思うんだけどさー
つか毎回毎回後出し的にいろんなスペックを持つヒューマギアを出してくるけど、消防士ヒューマギアを見るに飛電のヒューマギアって筐体としてのスペックが特化してるんじゃなく、あくまでもプログラム由来の職業特化型だよね。それ意味があるのかどうか、そもそもヒューマギア自体について説明なさすぎて、出てくるヒューマギアの使い方が正しいのかどうかもわからないんだ。
だから滅亡迅雷が人間を滅ぼし、ヒューマギアの社会を作るって大義が説得力ないと思うんだけどなあ。
あと自治都市構想どこいった?シンギュラリティとか自我とか夢とか、もう少しちゃんとまとめて欲しい。マジで。

そして何よりまた今回の展開もそうだけど、滅亡迅雷よりも亡よりも、或人をメインに話進めてよ。全てのエピソードに或人が関わってるくらいに話絡めて?ほんと、或人が関わってないってだけでモチベーション下がるわー
 
予告。
来週の唯阿さんは黒のレーストップスだよ!たぶんノースリ!
でも正直、ロングヘアをなびかせたパンツスーツだから萌えるのであって、普通の格好したらただの美人のおねーちゃんだよ!パンツスーツに戻して!

未来少年コナン


f:id:korohiti:20200503195146j:image

-「未来少年コナン」デジタルリマスター版を総合で放送決定!http://www6.nhk.or.jp/anime/topics/detail.html?i=9289

-「未来少年コナンNHK総合で5月3日から放送 延期の「キングダム」代替番組として

https://eiga.com/l/H7ZAt

 

※書いた記事を保存し忘れ(たぶんスマホの方)書き足した分消えちまいました…ガックリ。気を取り直してTwitterでつぶやいたやつに加筆です。

 

相方が見たことないっていうんで(まあオタクじゃないし)、再放送するのは知ってたけどネトフリで観られたんでサクッと全26話、見てしまいました。

最後、大団円で良かった良かった!やっぱり面白いなあー。だいたいは覚えてるけど細かいとこはちょっと忘れ気味だったな。

さすがに再放送視聴を勧める記事でネタバレっぽいこと言うのもどうかと思うので、終盤分の感想は下の方に隠しときますね。

 

コナン、今見るとーってか今このコロナ禍の中で見るとすごい刺さった。(作品に政治家はいないけど主導的立場の奴がアホだとみんな露頭に迷うよなって意味で)←念のため政治批判ではない…と言っとく

インダストリアのありようが、科学文明の残り物を利用してるわりに科学軽視の政治は滅びへの道って話なんだけど、本当にそうだなあと頷くことばかり。生きていくのに科学とても大事。Dr.STONEは正しい。てかあの島に政治なんてあったのかというのはあるけど。

科学的な知識や知見つまり論理的合理的な想像力って大事だよね。安心感は大事だけど情緒より科学。

この作品は子供が子供扱いされてないってのもあるけど、だからといって大人が大人でもないし、モンスリーが言うように今のこの世界は今大人のモンスリーたちのさらに上の世代の大人が作ったんだよね。(でもコナンは人のいない島育ちなのに思った以上に賢いけど)

人間の生き方の理想としてのハイハーバーもならず者がいたりするけど、あれくらいがちょうど人間の身の丈に合ってるっていうのはわからんでもない。40年前だとまだバブル前だし、まだああいう牧歌的な風景がリアリティあった時代だとも言えるけど。

あ、コナンの時代は2008年に最終戦争があって大変動があった、それから20年って設定だけど、相方がリーマンショックってそんなに影響あったんだなあ…って、それ違w

だからむしろ今、この世界的なコロナ禍の中で見る方が世界の破滅ということでは実感的かも。終盤は特にああと思うセリフやシチュエーションも多く、40年近く昔の作品だと思えない示唆性にとんでますよ。どちらにしてもトップが無能だと民は滅ぶよね。

 

それはさておき。

昔はそこまで考えなかったけど、わりとリアル世代なのでちょっとだけ考えてみた。

78年に未来少年コナン→79年カリオストロの城→82年ナウシカ原作&84年アニメ→86年ラピュタ…という濃さ。

宮崎駿監督が当時アニメーターとして脂が乗り切った40歳前後って考えても、改めて宮崎駿…!てなる。だってナウシカからのあの時期って、2年に一本あのクオリティの映画を公開してたんだよ!?ありえん。ちなみにオレが好きなのはラピュタ、トトロ、カリ城&コナンです。もちろんホームズとかはリアルオタク時期だったんで大好き。もののけ姫以降は逆にそんなに好きじゃないんだけどw

魔女宅とか紅の豚は当時20代だったけどやっぱりもっと年取ってからの方がわかるって感じだった。

宮崎アニメとしてコナンからの流れって、テーマはナウシカに、アニメーションの動きとタイミングとネタ的な面白さはカリ城に、ストーリーの構成はカリ城ラピュタへという流れもとてもわかりやすいなあと。だって逆にコナンのあの構成、そのまんまカリ城ラピュタやんってw

もちろんキャラも(笑)

とにかくキングダムの代わりとはいえ今コナンを放送するNHKグッジョブです。

できればキャプテン・フューチャーとかもやってもらいたい。(BSでたまにやってたのは知ってる)あとマルコポーロが本当に見たいんだけど、あっちも状況は知ってるんでその点はNHKバカめ…ってなる。受信料で作ってんだから公共財産ですよ?まったくもー。

 

全体の展開はゆっくりだし静かなんだけど、毎回が見どころたっぷりで早く次の回…!ってなるよ。

あとアニメーションとして単純に目が離せないし楽しい!ちゃんと画面見てることをお勧め。

ネトフリのは昔のそのままの状態なのかな、あんまり画像自体が良くなかったんで、もちろんデジタルリマスター版の再放送は録画必須です!

 

 

以下大したことは書いてないけどネタバレ仕様なのです。

てか記事書くつもりでもなかったんで、終わり間際になってTwitterでちょっとつぶやいたくらいの取り留めのない感想です。

 

大人になってからも1回くらいは見てるはずなのに、ダイス船長もモンスリーも子供相手に思ったよりひどいことしてるしダイス船長のロリっぷりもヤバすぎw あの人たち結構終盤までひどい人たちだったんだな (苦笑)

そして「大津波」の回、オレたちはもう本当の大津波はあんなんじゃないって知ってる…てなった。NHKの再放送の時に津波注意テロップ出るのかなあ。(大津波まで見たところであっと思ってつぶやき始めた)

あと全26話だってのはわかっちゃいるけど、あのギガントがたった2話で沈んでたとは…もっと中盤くらいから出てたと思ってた。逆にいえばそれだけしか出てないのにあんなにも存在感があるなんて。(エヴァにおけるカヲルくんか)
オープニング見てるだけだとあんな巨大だとはわかんないよね。娥を模してるとこもディテールも巨大感もカッコ良すぎる。世界中の海にたくさんのギガントが沈んで眠ってると思うとなんかタマラン。

ただあのダイスとジムシーがいた尾翼?の砲台が下向くのは作りとしておかしいよなw あれは下向いちゃいけないと思う。そりゃ落ちるだろよw

それにしてもあんな無敵の空飛ぶ要塞を生かしきれないレプカの無能さよ。レプカ、司令官に向いてないってよ!(苦笑)

見返してもやっぱりなんでみんなレプカに従ってたのかよくわからんよ。みんな独身?家族とかいないの?てか戦闘員だけで、目的地がハイハーバーだとしてもどうやって繁殖するつもりだったのかしら。先の展望もないよね、レプカ。(そもそも短気だし)

モンスリーくらいやん、女性って。

しかしネタバレなので詳しくは言わないが、モンスリーの「バカね」が思ったより終わり間際の「大津波」以降だったことに驚く(それが意味するものも含めて)もっと早めだと思ってた。あの過去回想がきっかけとはいえ(あそこはとても良かった)なぜレプカを信じていたのか?

しかしあんまり影とかついてない、あの一見簡単そうな宮崎キャラの絵柄のせいもあるけど、モンスリー吉田理保子さんのちょっとしたニュアンスの表現には唸るね。「バカね」活用形wはわりとわかりやすいけどw

ダイス船長もあそこまでラナに固執する理由がまったくわからん。宮崎駿の投影…いやいやw、単純に美人が好きってだけかしら?モンスリーが美人だって気がついてから好意を見せ始めたしなあ。いやどちらにしてもコナンもジムシーもまだ12歳と10歳の子供なのに(ジムシータバコ吸ってるけど)まったく子供扱いしてなくてそれが大変動後のルールかってなる。みんなたくましいよ(笑)

美食探偵 明智五郎#3

https://www.ntv.co.jp/bishoku/
脚本:田辺茂範 演出:水野格 原作:東村アキコ
 


美食探偵の原作読み終わった!続きは読みたい気はするけど、東村アキコ先生だしここでやめとくのがいいかもね。番外編で締めるってのも悪くない。
それよりこのドラマ撮り溜めあるのかなあ。最後までやれるのかなあ…と心配。
てことでフレンチレストランのあのボンヤリしたカワイイ店員が赤楚くんだったー ( *´∀ `* )Huluのオリジナルストーリー気になるけどネトフリもアマプラも入ってるんでガマンガマン。

探偵さん、中村倫也でも悪くはないんだが、やはりディーン、もしくはカンバーバッチレベルの美形なら…と思ってたけど、だいぶ慣れてきた。むしろ激安フレンチにいる明智さんの浮きっぷりとかとても良い。
あと変装の普通の格好とかいちご・デリの店員の格好とかとても良いw
今回のマリアファミリーに加わるシェフが武田真治っての、最初キャスティング聞いたときは微妙に違和感あったんだけどほぼそのまんまだった。年齢的にもそれくらいか。(なんかすごい若い印象があるからさw)
それよりあの嫌味な感じのぐるめ大名が中村靖日だったのわかんなかったw 髪型のせい?
というか、パンドカンパーニュで窒息死ってどう考えてもおかしいと思うし不審死だろ。普通はスライスして出すとかそういう問題じゃないよ、そんなにがっついて詰め込むかって話だよ。殺し方はともかく皿の模様でぐるめ大名を炙り出すってのは上手いよけど。
それだけでもこの事件のトリックとも言えないトリックとかグラスが割れてなかったとか、普通に考えたらシェフしかいないんだからどう考えても犯人はシェフだろとかいろいろあるけど、そこは突っ込みどころじゃないからいいや。(いいんだ?)
だってグルメ大名みたいなのムカつくもん。
まあちゃんとしたフレンチの料理が立ち食い激安店で食べられるってのもどうかと思うしそんなん立ち食いしたくないってのは明智さんに禿同。(ところで禿同ってもう死語なのか?)
一般大衆がグルメ気取ってレストラン評価とか、信頼できるかどうかの基準も曖昧なのにそれが店の死活問題になるって、本当に狂ってるね。まあそんなの信じてわざわざ予約キャンセルする奴らもおかしいけど、それもイマドキの「失敗したくない」心理ってやつか。なんだかねー

店として死活問題ではあるけどそんな悪い評価で人を殺すかどうかはともかくとして、屋上で明智がシェフに詰め寄るところの映像、屋上からの東京タワーが美しすぎる。このドラマはここぞという時の映像がいいなあ。
殺しに抵抗ないあたりシェフもマリアファミリーの資格があるんだろうけど、やっぱりその昔のパリでの出会いを見てても、マリアがなんでどうしてあんな教授と結婚して地味でおとなしい専業主婦をやっていたのかまったくわからないよ。
そういや苺が明智に服買って貰うのに抵抗なかったり平気でモノたかったりするのって、作者先生の価値観出てていいわー(笑)

魔進戦隊キラメイジャー#8「エクスプレス電光石火」

テレ朝:https://www.tv-asahi.co.jp/kiramager/
東映https://www.toei.co.jp/tv/kiramager/index.html
脚本:三条陸 監督:竹本昇
『俺はお前のそういう物言い全てが生理的に受け付けない!必ずこの手で葬るぞキラメイレッド!』

最近気がつくと週末!オンタイムでSHTしてるはずなのに見返す暇がない。なんとか立て直したい。

博多南博士、ちゃんと充瑠のことわかってる。なんか嬉しいね。
疲れすぎて夢の中で国王に会うのはともかく、いや死んでるよね?国王の残留し年はどっかにあるんだろか。白の宝石の中?
いいけど結果がオールライト!ってやっぱり国王はファンキーだなwwさすが杉田(声)だ。
充瑠くんとオラディン国王は似てるってこと?だからこそガルザがライバルかー
それはそれとしてもどうして充瑠と国王はリンクしてんだろう。それってもしかして何かの伏線なのかなあ。博多南博士とオラディン王の関係のこともあるし、まだ謎が。

ガルザに狙われた白の宝石を使ってイマジネーション!早く駆けつけるために特急?えーとそれたまたま操車場にいたからだよね?でもそんなヒラメキが充瑠っぽい!充瑠のヒラメキパターンって全部そんなんやw
特訓のことを謝る4人に許さないって、為朝ももう気にするなよ的な場面ってお前がいうかw
文化系の体力のなさ、甘く見ないでって、いやそうなんだけどやっぱり自分で言うのか充瑠。わかるけどw
でもそれが逆ギレじゃなく、ヘトヘトにしてくれたせいで追いつめられて魔進がでてきたから結果オーライって、ポジティブでいいやつ、充瑠くん!
深刻すぎない、こういうチームワークの結束良いねえ〜。なんかキャラとしてわかりやすいし、みんないいやつばっかだね ( *´∀ `* )

魔進エクスプレス、先頭車両しかいないじゃんって思ってたけど、まさかのスモッグジョーキーを取り込んだ!?えー!?そういうつもりの造形だったんだ。
充瑠のキラメンタルスゴい!すごくない?というかジョーキー自体はどちらでもないんだね?
それにしたってガルザが乗ったままのスモッグジョーキーをそのまま取り込んで光の巨神にしてしまうって、充瑠のキラメンタルすごいよ!こんなにも主人公レッドが強い、中心にいるレッドってなんか朝から目が覚めるほど清々しいよ。
充瑠くん自身はどちらかというとホワホワしててまったくそういうキャラじゃないのになあ。やっぱりキャラクターが新しい。
いやだからこそこれやられたらそりゃガルザ怒るわ。兄のオラディン王に似てるってだけでなく相当コケにされた案件。そりゃムカつくしそれはわからんでもない。しかも充瑠本人はまったく悪気ないし。
これ、そもそもの作品テーマとしてキラメンタルが誰かと比べるとかでなくその人自身の得意分野に対してのキラメキ、その人自身が持ってる輝きだから自信を失うこともないし、自分を信じてるから相手に嫌われようが関係ない(そもそも相手=ガルザが悪だしな)って感じなのかしら。
テーマの表現としてはすごい強いなー。ストーリーとして揺るぎない感じ。イイ!
そして憤懣やるかたないガルザの様子に、またクランチュラの「ガルザこわー」がww(3回目)
ああここでオチとしてちゃんと充瑠くんがみんなに特訓するところが(笑)体育会系の皆さんは絵心ないってことでオケw
でも瀬奈のエジプトの壁画、観察力なさすぎ為朝まではともかく、時雨画伯wwwwwしかも「いわゆる画伯ですね、論外」って充瑠くん何気にサラッとキツイわwww
 
予告。
瀬奈でかるた?ちはやふる
そういや追加戦士のシルバー発表なったね。なんか予想外なキャラだったw

GARO- VERSUS ROAD-#4

https://garo-project.jp/VERSUS_ROAD/
監督:永江二朗 脚本:内田裕基 原作:雨宮慶太
 
GARO、面白いんで独立させました。
今回の牙狼、いやGAROマジ面白い!脚本ちゃんとすごいよくできてる!
確かに最初にあのアイテムは何にでも願ったものになるって話だったから、空遠が強く願って鍵にしたっていうのすごいなるほどスッキリ!
参加者が殺されれば鍵が出てきてそれでちょうど人数が半分になるルールだと思っていた世界が、争わなくても良かったんだというオチがすごい鮮やかだった。空遠があの窮地を抜け出した謎を短く引っ張る感じも上手かったし、あと多分最後にあの主題歌がかかるところがいい。あの歌このバロ津ロイヤルにすごく希望を感じるよ。そして貴音〜!UMIとコンビ組むかと思ってたら思った以上に強か!ああいう極限状況で能力を発揮するやつだったか。こわいw
あとログアウトした人はやっぱり死んじゃったんだね。初回のヤクザたちみんな消えたのかー(それはそれでよかった)

2020◎1月アニメ16

別冊オリンピア・キュクロス#2

http://bessatsu-olympia-kyklos.com
監督・脚本・アニメーション製作:藤井亮 構成・脚本:坪井篤志、竹村武司 キャラクターデザイン:佐々木啓吾 原作:ヤマザキマリ
こんな漫画なのに結構話変えてるのがちょっと笑うw
あとあの粘土造型思ったより上手い。
そしてエンディングがZE.N.RA 色っぽいね wwwwてかそれ工藤静香の「MUGO・ん…色っぽい」、ダヨネー?ちょっとツボったww

富豪刑事 Balance:UNLIMITED

https://fugoukeiji-bul.com
監督:伊藤智彦 シリーズ構成・脚本:岸本卓 キャラクターデザイン:佐々木啓吾 原作:筒井康隆
公式によると2話目以降お休みのまま7月期放送に仕切り直し。1話からやるってね。まあそれもありかなとは思うけど、正直どうも面白くないのでなあ…嫌味だけどカッコイイ金持ちが金を使って正義を行うというには爽快感がないし、むしろ可愛げなくて不愉快な気分にならなくもないし、何より脚本なのか演出なのか、大金を使ってるって描写がわかりにくいんだよなあ。どのラインなら買収するのか、普通なら出来ないことを金の力でやるからにはもっとそこを派手にアピールする流れであるべきじゃないかしら。

今週のつり球#1。

もう8年も前だけど全然そんな気しないよ。時の流れが早すぎる(年寄りならではの言い回し)
放送版だから魚が簡単描写でガッカリ。DVD版のやつはちゃんと魚が描き込まれてんだよね(なのでソフト欲しい)
今見ると当時以上にユキの閉塞感が痛々しく気の毒。江の島行きたい。
 

波よ聞いてくれ#4

https://namiyo-anime.com
監督:南川達馬 シリーズ構成:米村正二 キャラクターデザイン:横田拓巳 原作:沙村広明
話はともかく作画ですごい気になってるんだけどキャラの目に濃いグレーの影落とすのマジやめてほしい。怖いよ。
wikiみたらあの新キャラ、無限の住人の乙橘槇絵ですって?漫画も読んでないけどキムタクの映画版も見損ねたままなのでちょっと観たくなったよ。そのうち観たいなー
 

ヒーリングっど♥プリキュア#12

https://www.asahi.co.jp/precure/index.html
http://www.toei-anim.co.jp/tv/precure/
シリーズ構成・脚本:香村純子 監督:池田洋子 キャラクターデザイン:山岡直子 原作:東堂いづみ
一癖ありそうなネズミ野郎、バテテモーダ爆誕!オ俺、誕生?
初っぱなから決めポーズが仮面ライダーマッハ…?(腕回してないから違うかも。胸張りのけぞりポーズって何だっけ?とか思ってたら、負ける気がしねぇんでとか、自分強いからとか、バテてモーダオンステージ!とか、いーじゃんいーじゃん強よいじゃん!とか、何こいつ平成仮面ライダーファンなの? (笑)
香村さんそれ大丈夫?と思ったら違う人だったよ。(広田光毅さん)やっぱりいろんな意味で大丈夫?
というかタイミング的にも特訓回それ9時半に続くよね、続いたよね (笑)
そしてひなたちゃんもしかして抜ける?まあ普通に考えれば普通の子ならあんなヤツらと戦うの嫌だよねえ。てか怖いんじゃなく戦うのが好きだというサイコパス野郎がヤなんだよね…?
 

かくしごと#5

https://kakushigoto-anime.com
監督:村野祐太 脚本:あおしまたかし キャラクターデザイン:山本周平 原作:久米田康治
タイトルは見かけてたけど、まさか久米田康治の漫画だとは思ってなかった!もう5話目じゃんよー(機会があれば放送分もどっかで見たい)
真面目な久米田先生の漫画(謎あり)、思ったより面白かった。視聴継続。サブタイはパクり…じゃない、既存作品のもじりですねw