そこがミソ。-ドラマや特撮感想などを気ままに

ブログ、感想は見た日の分にアップしたいので過去ログがいきなり埋まってることもあるってよ。

サイラバがあまり好きじゃないわけ

夕べぐるぐるとボウケンの主題歌をエンドレスで聴いてて、ちょっと思いだしたことがありまして。
参考までに以前書いたボウケンの主題歌レビューはこちら


特撮ファンにはやたら評価の高いサイキックラバー、いわゆるサイラバですが、オイラは実はあまり好きじゃないんです。好きじゃないって言うと語弊があるな、作品としては素晴しいのは判ってるんだけど単に好みじゃないというか、アップテンポで開放感のある曲の方が好きなんですね。だからデカのOPにしてもボウケンのEDにしても作品としては良いと思うけど、好きか嫌いかと聞かれると好きじゃない。
そこでなんでかなーと考えてみると、サイラバの曲って必ず最初の音が半音低いんですね(これは感覚的な表現ですが)。つまり音楽的に言えばマイナーキーの曲だと。これは好きじゃない理由を言ったら音楽が趣味の家人が説明してくれまして、他にいろいろ音楽理論も語られたけどその辺は割愛。
音楽をやってる人には今更の話ですが、曲にはメジャーキー(長調)の曲とマイナーキー(短調)の曲があって、オレが好きなのは殆どメジャーキーの曲ばかりなんですね。それに対してサイラバの曲はマイナーキーの曲、暗い感じの曲…というより、日本人が好むという演歌の曲調と同じらしいです。サイラバの曲の殆どが(アルバムは知らないけど)マイナーキーなので、彼らはあえて日本人が好む曲を意図して作ってるってことですね。
なるほど納得、オレがサイラバの曲が好きじゃない理由が明快に判ったよ!ただマジのEDは別で、あれはマイナー調の曲だけど途中アラビア音階を入れて民俗調の雰囲気を狙ってるんで、その辺がハマったせいか気にならないというか、むしろマジの曲として好きな曲ですね。よく口遊んでたし。(しかも必ず振りつき…つい…)
まあこれはサイラバがどうというより、今までアニメや特撮なんかの子供向けの番組の主題歌なのに妙に暗い感じの曲が多いなあと、漠然と思ってたことの理由がわかってスッキリしたってことかな。ある意味キャッチーな曲にするためにあえて日本人好みの曲調を使うことで、オレみたいにメジャーキーの曲が好きな人間はちょっと違和感があったってことでしょうか。EDとかだと気にならないんだけどね。雰囲気の問題かな、セイザー劇場版のテーマソングとかは好きだもんなー(あれもマイナーキーだと思うけど)
まあ要するに、オイラはボウケンのOPとかマジのOPみたいなバカみたいにアップテンポで明るい曲が好きっつーことです。
音楽理論にはそんなに詳しくないんでなんか間違ってたらスマンです。(と、とりあえず言っとく)

追記:もうちょっと詳しく聞いた。

他の主題歌も思いだしてみるとマジやボウケンみたいに完全にメジャーな曲の方が珍しいくらいで、殆どはマイナー調ですね。マイナー調の曲に対してメジャーコードを使うかマイナーコードを使うか、その構成でも違ってくるし、マイナー調でありながらメジャーなコード進行を混ぜて明るめの曲調にしたりすることの方が多いみたいですね。もともと雅楽の日本音階や昔からの曲(「さくら」や「君が代」なんか)はマイナー調が多いし、日本人のDNAに刷り込まれてるといってもいいくらいなのでそっちをベースに明るめにってことなのかな。逆に洋楽はメジャー調が多いんだけど、サイモン&ガーファンクルやディープパープルみたいにマイナー調の名曲も多いですね。そういうのは特に日本人の心に響きやすいってのもあるみたいだけど。