そこがミソ。-ドラマや特撮感想などを気ままに

ブログ、感想は見た日の分にアップしたいので過去ログがいきなり埋まってることもあるってよ。

カノッサの屈辱2007

http://wwwz.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2007/070125canossa.html
バブルへGO!!スペシャル。
何の前振りもなく「故・仲谷昇教授に捧ぐ」のテロップそ見た瞬間、録画ボタンに手を伸ばしたオレの反射神経を讃めてやりたい。続く音楽は紛れもなく「カノッサの屈辱」!画面テロップの大きさに吹いた。そんなことまで再現せんでも。一瞬再放送かと思った(笑)*1 今宵は「携帯電話の歴史」教授は伊武雅刀で。
バブル期ネタとしての携帯電話の選定もグッド!ノリもネタも当時こんなもんだったかなー、もっと面白かった様な気もしたけど多分気のせいだよな。面白いときもそこそこの時もあったはず。
それにしても懐かしい。というかホントに良くもまああの当時、このレベルのネタを毎週毎週やってたなあ。マジでこの頃のフジ深夜の充実っぷりは異常だったけどさ。駄洒落からハイブロウギャグ、気の利いたパロディまで、ツボに入ったときに一人ニヤリとしたり爆笑したり(笑)
今回はホもしもしサピエンスにN帝々国、神聖ドコモ帝国の知動説とその他列強の店動説も笑った。大英U帝国(通称AU)とか、ガリレオFOMAを評しての「それでも動画は動いてる」、ベル左右講和条約ナンバーポータビリティ制度とか(アリかよそれw)…キリがねー
しかし携帯ネタは是非とも二部構成とかでじっくりやって欲しかったよ。特に近代史な。ちょっと駆け足過ぎ。微妙にドコモを小バカにしてるとこもさすが(笑)復活しないかなあ、カノッサ
いいけどバブルへGO!!のCMが入る度にビックリするよ。つか続きの講義はバブルへGO!!でって(笑)
やっぱホイチョイはスゲーなあ。

*1:昔と比べると画面テロップは年々小さくなってるそうな。理由は大画面テレビの普及とTVの解像度が上がったせいだとか>白倉Pがどっかで言ってた話