そこがミソ。-ドラマや特撮感想などを気ままに

ブログ、感想は見た日の分にアップしたいので過去ログがいきなり埋まってることもあるってよ。

面倒くさがりの土鍋ごはん

たるみさん(id:doukyoninday)のところで土鍋ごはんのことが話題になってたんで、ウチの土鍋ごはんのことも語ってみる。みなさんの役に立つかどうかしらんけどw
基本的には簡単だからやれてるんであって、細かく火加減気にしたり、途中で混ぜたりしなきゃいけないような土鍋ごはんなら炊飯器で炊きますってくらいの面倒くさがりです。(でもご飯は美味しい方がいい)あ、ウチは3合炊いたら二三日もつんで、毎日炊かなくてもいいってのもありますが。
で、ウチの土鍋はこれ。

買ったのは5年くらい前、ちょうどご飯用土鍋が流行ってていろいろ出てたんだけど、内蓋ついてたり重かったりするのはやだなーと思ってたとこにたまたま合羽橋に買い物に行ったらこれがあって、カワイくて小さくてしかも1500円だったんでこりゃいいやと。ネットで探すんなら「萬古焼(または万古焼) 土鍋」で画像検索かけた方が早いかも。1700〜2600円くらいで売ってた。 *1
この土鍋の楽なとこは「15分強火で炊いて沸騰したら弱火にする。炊きあがったら15分蒸らす」で終りなとこです。
底が平らな普通の鍋で炊くときにかき混ぜるのは、中で米が対流しないからかき混ぜて火の通りを均一にするってことだと思うんだけど、この土鍋は丸いので放っといてもちゃんと対流が起こるから何もしなくても上手く炊けるんではないかと思われます。
あと小ぶりなのでご飯を炊く以外にもトムヤムクンとか具沢山スープを作っても見栄えがしていいですよん。エスニック料理にもぴったり。
 
いつも三合炊きで、ウチの場合は胚芽米2合+発芽玄米1合。(だから茶色い)
 
買ってからしばらくは週イチくらいでしか使ってなかったんだけど(そして一度しまいこんだらメンドくさくなってやめてた)、去年から毎回使うようになって、初めて中に刻み線が2本あって、三合だと上の線で水加減をしたらちょうどだってことに気がつきましたよ!水量らなくてすむんじゃん!もっとラクちんに!

炊くときに蓋の蒸気穴から吹きこぼれるんで、下にちょこっとホイルを敷いとくと掃除が楽なのだ。もちろん蓋の穴と位置は合わせるよ。

15分加熱する。火にかけてるときは離れないでちゃんと見てます。(当たり前か)
最初から強火、今日は9分で沸騰した。えーとにかく何分加熱したかが重要なので、沸騰したとこで弱火にする。あとは時間通り。
なんか昔の人がいう初めちょろちょろってのはあくまでかまど炊きの火加減の目安なので、ガスだと最初から強火でいいらしいです。

炊けた!きっちり15分で火を止めて、15分蒸らす。タイマーは常に15分のままなんで楽。

このまま炊飯器のおかまに移すので、土鍋の縁を水でちょっと濡らして(というかぐいぐいっとシャモジを突っ込んで)離れやすくしとく。ほぐすために移すんだけど翌日分だけ入れたままにしといてあとは冷凍。でも土鍋ごはんだと炊飯器で炊くよりご飯が黄ばまないかも。

移すというか土鍋を逆さにしてカポッとな。

おこげもなくきれいに移せたー。

完成!

*1:ここが一番安いいっぽい→http://item.rakuten.co.jp/livingplaza/10001317/