そこがミソ。-ドラマや特撮感想などを気ままに

ブログ、感想は見た日の分にアップしたいので過去ログがいきなり埋まってることもあるってよ。

テルマエ5巻と二ノ宮知子新連載その他

なんか書いてないと思ったらテルマエのこと書いてなかった。あといつの間にかあったのだめの人の新連載のマンガなど。

テルマエ・ロマエ5巻

テルマエ・ロマエV (ビームコミックス)

テルマエ・ロマエV (ビームコミックス)

作者がもうそろそろ終わるよって言ってるから、若干シリアスモードなストーリー仕立てになってるのはともかくその分ネタ度が薄くなったのはしようがないのかな。
面白さ自体がネタにあったわけだから、その分でいえば漫画的にはあまり望ましくない展開だけど、じゃあどうやって終わるんだと言われても困るからこれでいいのかも。もともとルシウス自身は架空のキャラでも、ローマ時代の史実の方に関わってるわけだし。
あとはきれいに終わってくれれば文句無いです。ぶっちゃけ、この人のシリアスストーリーはイマイチ。暴れ馬のくだりも引っ張ってるわりにいうほど面白くはないというか。(作者が描きたいっていうのはまた別の話でw)
 

ジャコモ・フォスカリ1巻

ジャコモ・フォスカリ 1 (オフィスユーコミックス)

ジャコモ・フォスカリ 1 (オフィスユーコミックス)

ヤマザキマリの新刊。内容わかんないけどなんとなくテルマエと一緒に買ってしまった。
作者が「読んでみたくて描いた作品です」って言ってる通り、一般的には時代背景からしても受けるのかどうかまったく良くわからない、しかもちょっと背徳的でホモホモしさ(爺ホモ)もあるマイナーネタなマンガ。
つまんなくはないけどまだほとんど話が動いてないから、この先の展開どうなるのかなーってとこか。個人的には嫌いじゃないけど、こういうテイストのマンガってバブルの時にいっぱい出てたような気がしなくもないなあ。2〜3巻で終わるならそれはそれでいいかも。というかどう見てもそういうネタのマンガ。
漫画的にはこういうものはあってもいいと思うし、本来ならこれってマイナー青年誌とかでやるようなネタじゃないかな。そして人知れずWOWOWドラマになったりすれば面白いのにとか思うw
テルマエよりは、こういうののほうがこの作者には向いてるんじゃないかと思う。そういや望遠ニッポン録まだ読んでないやw
 

87CLOCKERS 1,2巻

87CLOCKERS 1 (ヤングジャンプコミックス)

87CLOCKERS 1 (ヤングジャンプコミックス)

87CLOCKERS 2 (ヤングジャンプコミックス)

87CLOCKERS 2 (ヤングジャンプコミックス)

一体誰向けに出してんだ?と一時話題になった「ジャンプ改/JUMPX」の一応目玉のはずの二ノ宮知子の連載。いきなりウチにあったw
面白いかといえばどうなんだろ?っていう、これまた本誌と同じく誰対象のネタなんだろ‥‥というマンガ。
才能はあるっぽいけどやる気のない音大生が、青天の霹靂の出会いで(つまり女目当てで)「オーバークロック」=改造PCのクロックアップバトルに挑むマンガ。
「のだめ」と同じく知らないことを調べながら描いてるっぽいんで、読者目線だとまあまあわかりやすいけど、そもそもネタ的に余りにも一般的じゃないと思うんで正直見せられるままに理解して、楽しめなくはないけど‥‥ってくらいかなあ。正直キャラに感情移入できるわけでもないし。
のだめの時はみんなが知ってる「音楽」を題材にして、一般的に知られていない「音大の実態」で語ってたから面白かったのであって、しかもそれが途中から恋愛絡みになったところでそっちに興味が無い層にはわりとどうでもいいよねって感じになったわけだし。(ヨーロッパ編以降特に)
あとまあキャラが魅力的かと言ったらそういうわけでもなく、今んとこOC(オーバークロック)というネタで見せてるから、主人公の奏くんはともかく、MIKEとハナさんがよくわからん。というかどう見てもあれDV的な関係なんだけど、天然だけどPCには異常に詳しい謎の美少女ハナさんがわからなさすぎるんだよな。
そしてハナさんは本当に美少女‥‥なの?なんとか頑張って美少女だと認識しようとしてるけど(できなくはないけど)、正直あの絵で美少女と言われても他の子と区別がつかん。のだめも途中から相当厳しかったけど、正直絵に魅力がないのは致命的だよな。一般の人が彼女の絵柄をどう認識してるかは知らないけど。
ちなみにジャンプ公式にサイトがあったんで張っとく→http://jumpx.jp/w/87/