そこがミソ。-ドラマや特撮感想などを気ままに

ブログ、感想は見た日の分にアップしたいので過去ログがいきなり埋まってることもあるってよ。

宇宙戦隊キュウレンジャー#38「おっタマげ!危機9連発!」

テレ朝:http://www.tv-asahi.co.jp/kyuranger/ 東映http://www.toei.co.jp/tv/kyuranger/index.html
脚本:毛利亘宏 監督:加藤弘之
『ぼくちん最近、空気みたい…ガックシ』
 
なぜ今このタイミングでこんな話を。
まあ普通に面白かったけど、あまりにも普通。もしかしてクエルボが何か伏線なのかな?
つーか、なぜケフェウス座なのに「九林寺」なのかは置いとくとしても、ツルギは一度この九林寺の9つの試練をクリアしてるんだから、ここのリーダーはツルギに任せればいいと思うの。指令の影が薄いのは仕方がないと思うの。だって今までだって特にリーダーシップを発揮してたわけじゃあないし。
ただショウ司令の何がいいのかといえば、このてんでバラバラなメンバーをまとめる適当力。ツルギはそもそも初代宇宙大統領になるくらいの器なんだから特別だとしても、並の司令官には出来ない、適当さを兼ね備えた放任と管理のいいバランスだと思うのよ。
まあそれはわかりにくい資質だから特に何もしてないように見えても仕方がないことだとは思うけど、さすがのツルギは伝説の男だけあってちゃんとわかってくれてるのがスゴい。頼れる〜(結局ツルギage)
ただ指令だって捨てたもんじゃないとツルギは言うけど、それはショウ司令の今までの適当さを知らないからではないかとも思ったり。むしろショウ司令のいいとこって何だ?適当なところか?適当さにかけては他の追随を許さないけどな!ちょい悪オヤジは新しいしw
それよりリーダーとして影が薄いと嘆くショウ司令よりも、戦隊レッドとしてあまりにも押しが弱いラッキーが問題な気がするよ。王様になったとはいうけど、結局キュウレンジャーなんだし、せっかくジャークマターから取り戻したシシ座系の統治はどうなってんだ?もしかして放置したまま?あのカッコイイとはいえないジャケットを惜しむガルの気持ちもわからねえw
まあとにかく、ラッキーの故郷を取り戻すという一大イベントがあまりにもあっさり流されてまったくよくわからない、何の説明もないって大丈夫なのか。前回も言ったけど、これ、ドラマとしてはまったくダメじゃんとしか言えないけど。
キュウレンジャー的にはレッドらしいリーダーシップのツルギがいるからラッキーは王様になるしかなかったんだろうけど、シシ座系を取り戻すって話と父王アスランの話があまりに薄すぎて何の感慨もないし、もうすでに忘れかけてるよ。うーん、どうしたもんか…なんでもっとちゃんとしたお話にならなかったんだろう…うーんうーん

まあそんなことはさておいても、自らの存在意義をそんなに悩むでもなく、司令とチームリーダーは違うってことでなんとなく決めるとこは決める、適当っていうだけで特にダメでも何でもないショウ司令のカッコよくないところがカッコよかったという話だった(笑)
しかしいいけど、どうしてツルギはそんなに脱ぎたがるのか?スタッフはそんなにもツルギを脱がせたがるのか。あと缶コーヒー?らしきもの、どこから持ってきた?
サービスシーン的なハミィとラプターの入浴シーンは、むしろラプターの方に目がいってしまってハミィの目立たないことといったら(苦笑)
そしてインダベー相手に「お前はすでに死んでいる」っていうショウ司令はそれ神谷違いだよ!そのセリフをいうのは神谷明であって神谷浩史ではないよ。誰がそのネタ似OK出したのか、テキトーすぎる(笑)
ところでやっぱりふと思ったんだけど、過去のツルギたちの伝説の戦いが300年前って、やっぱり時間的に遠過ぎだと思うんだ。せいぜい100年とか、50年くらい前でも良かったんじゃないかと思うのは、そのほうがジャークマターのせいで救世主の存在が歴史から消された感がいや増すのと、科学技術もろもろのレベルとか、いくらなんでもこの300年変わらなさすぎってのがあって、時々微妙な気持ちになるからなんだよね。100年くらい前で明治維新的な感じで逆にドン・アルマゲがクーデター起こしたってことでよかったんじゃね?
それならラッキーとオライオンの関係も祖父さん曾祖父さんくらいならまだわかるんだが。なんかもっと上手いこと出来なかったのかなあ?なんかラッキー周りの話が下手くそすぎる気がするよ。
 
予告。
メカマーダッコはいいけどアントン博士キャラ違うし、こっちもまたコスプレかよw 何が起こってんだ一体。
とりあえずアントン博士の真実はわかるのか?