そこがミソ。-ドラマや特撮感想などを気ままに

ブログ、感想は見た日の分にアップしたいので過去ログがいきなり埋まってることもあるってよ。

鋼の錬金術師

http://wwws.warnerbros.co.jp/hagarenmovie/index.html
監督:曽利文彦 脚本:曽利文彦、宮本武史 原作:荒川弘

 

2001〜10年に「月刊少年ガンガン」で連載され、テレビアニメ版も大ヒットを記録した荒川弘の人気コミック「鋼の錬金術師」を実写映画化。
物質の構成や形状を変化させて新たなものに作り変える「錬金術」が存在する世界。幼い兄弟エドワードとアルフォンスは、死んだ母を生き返らせたい一心で錬金術最大の禁忌である人体錬成を行なうが失敗し、その代償としてエドワードは身体の一部を、アルフォンスは身体全てを失い鎧に魂を定着させた姿になってしまう。数年後、国家錬金術師の資格を得たエドワードは、失った身体を取り戻すため、絶大な力を持つという「賢者の石」を探す旅に出る。
主人公エドワード役を実写版「暗殺教室」シリーズにも主演した「Hey! Say! JUMP」の山田涼介が務め、ヒロインのウィンリィ役を本田翼、エドワードたちの良き理解者である若き士官マスタング役をディーン・フジオカがそれぞれ演じる。監督は「ピンポン」の曽利文彦。(「映画.com」より)

 
なんで今頃と思わんでもないけど、実写キャスティングにはタイミングという天の配剤があるので仕方ない。山田涼介主演ならもっと早くでも出来てたと思うんだけどさ。(それじゃ時期的に暗殺教室と被るか?)
とはいってもこのキャストで今的(といっても少々旬はすぎたけど)なのはマスタング大佐のディーン・フジオカくらいなんだけどさ。
それにしてもやたらレビューの点数が低いのはなぜなんだ?そこまで酷くもなかったと思うけどなあ。
オレはまあそこそこには楽しめたのでよしです。でも脚本はあまり良くないです。映像が予想よりは良かったってくらい。ロケのイタリアの風景、機関車の本物感は良かった。
 
正直、原作知ってるとストーリー自体に結構モヤモヤするけど、とりあえずエドとアルが体を取り戻そうとする話っていうことでまとめているのは分かった。
でもそれなら完全にそういう話でまとめたほうが良かったと思うなあ。
オレもちょっと原作はもう手放しちゃったしうろ覚えなのであれこれは言えないけど、そもそも全部の話がまとまるわけがねえ。
じゃあどこを切ってまとめるかというと、それもたぶん難しいと思うから最初から1本完結の映画で終わらせるのには無理があるよね…としか。
少なくとも実質的なラスボス、中ボスの正体を知ってて見ると、この映画の話はとても中途半端なんだよね。
あと原作知ってたら脳内でフォローしちゃう程度だとは思うけど、微妙にこの兄弟のじゃなく、今回のこの話の前提が説明されてないから、賢者の石をめぐる陰謀の話が何が何やらになってんだよ。シクロ将軍が捕虜を使って賢者の石を生成してたっていう陰謀の話だったんだけど、ホムンクルスは誰がなぜ作ったのか、ヒューズは何に気がついたのか(わざわざアメストリスの地図まで映しておきながら←原作読んでたらこれがのちのち重要な布石だってのはわかるんだけどそこまではやらないし…)、シクロ将軍レベルの陰謀ではないけどその割にエルリック兄弟がなぜ特別なのかも説明されてない。
まあそのへんは原作自体最初の方あまり何も考えてないようにみえる展開だったから仕方ないとは思うけど。(設定はあったはずだろうけど)
なのでまあいろんなことが中途半端でエドが頑張ってたということくらいしかわからないよ。そういや国家錬金術師の証の銀時計がちょこちょこ映ってたわりにその説明もなかったしな。いろいろそれっぽい絵はあるんだけど、そこを説明するに至らなかったのは若干残念かも。錬金術の説明とかエルリック兄弟の生い立ちが若干説明くさいのもまあ仕方ないけど。
ぶっちゃけやっぱ脚本、出来がいいとはいえないかな。でも映像的には普通にそつなくまとまってるし文句つけるとこもないので、全体的には良かったって感じ。予告ではダークな話のはずなのに画面が明るすぎると思ったけど、劇場で見たらこれくらいでもいいのかも。邦画にしてはライティングや画面自体はキレイだったし。
あとはキャスティング力!w
コスプレものとしては予告で見た通りの良い出来だった。思った以上にCGのアルフォンスとVFX映像は出来がよかったんで、画面的には問題なし。アルフォンスまるで生きてるみたいにリアルだよ!(鎧ですけど)
メインキャラの山田涼介とディーン・フジオカはまああんなもんだと思うけど、ディーンは下手だと思ったことはないけどそう上手くもないので、なんかもうちょっと脚本とか演出で上手くフォローしたほうが良かったような…若干薄いよね、キャラが。見た目のビジュアルは悪くないのになんか違う感。マスタングってもっと飄々としつつ熱い本心はしっかり隠して周囲には軽薄かつ腹黒く見せてるタイプじゃんよw
とにかく見どころは松雪さんのラストとヒューズ中佐佐藤隆太、あと何気にホークアイ中尉の蓮佛美沙子が最高に出来が良かったってことで。グラトニーの内山くんもそのまんまやんかw
タッカーの大泉洋は、ビジュアルは全然似てないんだけどそれはそれでw というか東京喰種の真戸なんかだとちゃんとハマってたんだけどタッカーは微妙かなあ。でも娘ちゃんのキメラ作ったあとの狂気じみたところはちょっと良かった。なんかこの手のジャンル映画だと飛び道具だよね、大泉洋
とにかく松雪さんが美しすぎる〜眼福 (*´д`)=3 ラストが出てくると彼女しか目に入らないから。それだけでも映画観る価値あるよ!>レディースデー料金
本田翼と本郷奏多は好きじゃないのでスルーで勘弁。でもウィンリィ自体別に好きじゃないからなんでもいいや。この時点で出てたかどうか覚えてないけど、実写のアームストロング大佐は見たかったなーw
まあとにかく実写としてビジュアルだけ見るならそんなに悪くはないと思います。
入場者プレゼントの漫画と対談冊子のおまけも良かったっす。
あとパンフ読んで何かあったら追記するかもくらい。とにかく1100円で見るなら特に悪くはなかったかなー。みんな何がそんなに不満なんだ?
ちなみにちらっと見た批判で、日本人俳優がやることに対しての批判があったと思ったけど、そもそもあの原作漫画の絵はどう見ても平たい顔の絵、日本人の顔なので何が悪いのかと。名前がカタカナでも原作の世界観はファンタジーだし現実のヨーロッパが舞台でもないしな。特に違和感はなかったよ。