そこがミソ。-ドラマや特撮感想などを気ままに

ブログ、感想は見た日の分にアップしたいので過去ログがいきなり埋まってることもあるってよ。

今際の国のアリス#1-4〜8(シリーズ完結)

https://www.netflix.com/jp/title/80200575
監督:佐藤信介 脚本:渡部辰城、倉光泰子佐藤信介 企画・制作:ROBOT
 
今際の国のアリスの続き(4話~)見る。1〜3話の感想は(アップしたのさっきだけど)大晦日の日付に。
これ、映画ならともかく普通のドラマ予算だと映像化出来ないなあ。Netflix(の予算)すげえ。まあ映画にするにはちょっと分量多いからドラマで正解だろうけど。

ただwikiを見た上で前半後半それぞれ一気見して、張られた伏線や布石はそれなり回収してるけどシーズン1ではこの“今際の国“自体のことは明かされてないので、最後の仲里依紗(何キャラだよ)だけで引っ張るのはちょっと引きが弱いかも?もう少し設定の謎で引っ張れんものかなあ。てかシーズン2いつ?
てか最終話最後の仲里依紗がどう見ても賭ケグルイの蛇喰夢子www ああ、賭ケグルイの実写は仲里依紗がやってくれればよかったのに!ww
あと後半、せっかくドラマ版アリスはゲームやり込んでて数学関係に詳しいという原作と違ってそれなり優秀なのに、あんまりそれを活かしてないのがなあ。それ原作どおりなのかな、そこはまた後で突っ込みたい。
以下もちろんネタバレ感想です。ドラマ自体はそこそこ面白いので悪くはないかな。
 
 
カルベが聞いた“ビーチ“を探すアリスとウサギ。
ものすごく苦労して(この過程自体は面白かったけど)ビーチに辿り着いたわりに、整備工の子とかどうでも良さげな雑魚キャラが大勢集まってるっておかしくね?誰かがスカウトしてんの?だったらマンションのGAMEの時にさそってよ。
しかもやたらパーリィーピーポーが享楽の限りを尽くしてるって、いやあの場所の意義はわかるしハッチャケてるのはわからんでもないけどみんながみんなそんな人間ばっかか?案の定テンション低い女子高生コンビは明らかにキーパーソンだってわかるよ?(整備工の子疑っちゃったよスマンw)

これ、全体にドラマとしては生き残りバトルものとして楽しむ感じかなーとは思うんだけど、もう少し状況(世界観説明してくれないと次のシーズンへの興味が続かない気も。
視聴者的に今際の国の謎は何となくわかるんだけど、いきなり滞在者達のGAMEを管理してる側とか出てきてそれが何か提示されないまま終わると、この国自体が大掛かりな組織なのか超自然なのか、いまいち世界観のルールがこのシーズン1だけでは読めないんだよね。
あとさ、このビーチ編って、ちょっとカルト的な集団の集まりって感じでこれまたよくあるネタだとは思うんだけど、たとえばゾンビ世界や人類滅亡的な世界ならともかく、超越的な力で滞在者の生死を握ってる存在がいて、ビーチのリーダーですら単なる滞在者で、それ全然危機感ないよね?あいつらいつ殺されてもおかしくないだろ…と思ってたら、ビーチのホテル自体がGAME会場になりました、みんなでまじょがりしてくださいって言われても。
そして幹部に何気に仲里依紗阿部力とかいて全然活躍してなきゃ、何かあるって思うだろw
しかしビーチの王・金子ノブアキは大変良かった。てかあのビーチっていつからあるの?彼らはいつから今際の国にいるの?そしてなぜやってきたの?今まさに臨死体験中でしょうよ?
まあそのへん結構気になるといえば気になるかなあ。設定的に薄っぺらいから(ありがち要素ばかりだから)かもしれん。

興味あるからwikiでざっくりと設定は見たけど、似たような状況設定、つまり宇宙人とのバトル自体が面白い、GAME自体の生き残りバトルが面白いっていう共通項はあるけど、GANTZではその理不尽なバトルを繰り広げていたのが対宇宙人用の戦士育成のためという明快な答えがあったわけで。(その後の展開が好きか嫌いか面白いかどうかは別としても)
この作品にはそういう何かはあるんだろか。
まあ無気力だったアリスがちゃんと生きることに意欲を持つという成長を描くというなら、ベタ展開だけど、ああそういうものだね…ってことだけど。
ビーチの最後のGAMEでいつまでも密室に閉じ込められて謎解きようもないアリスを見ててそう思いましたw
まああれくらいの謎ならオレもすぐ解けたんだからアリスなら楽勝でしょ。(だからそこに参加できないストーリーなんだろうけど)てかあのビーチにいる奴らみんなそれなりのゲームの生き残りなのに、あのまじょの謎解けなかったの?ただの烏合の衆じゃんよ。
あとチシヤ、ちゃんとニラギを焼いとけよ。雑だなあー
てことで、いつかわからないシーズン2を待つ。あとこれ、Netflix自体のCMでは見かけるけど、もうちょっと単体で番宣したほうがいいんじゃね?
Netflixの「再生しよう」というダブルミーニングの宣伝文句は上手いよなあ。