そこがミソ。-ドラマや特撮感想などを気ままに

ブログ、感想は見た日の分にアップしたいので過去ログがいきなり埋まってることもあるってよ。

ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男(未)

http://www.churchill-movie.jp/
監督:ジョー・ライト 脚本:アンソニー・マッカーテン

名優ゲイリー・オールドマンがイギリスの政治家ウィンストン・チャーチルを演じ、第90回アカデミー賞で主演男優賞を受賞した歴史ドラマ。チャーチルの首相就任からダンケルクの戦いまでの知られざる4週間を、「つぐない」のジョー・ライト監督のメガホンで描いた。
第2次世界大戦初期、ナチスドイツによってフランスが陥落寸前にまで追い込まれ、イギリスにも侵略の脅威が迫っていた。連合軍が北フランスの港町ダンケルクの浜辺で窮地に陥る中、就任したばかりの英国首相ウィンストン・チャーチルの手にヨーロッパ中の運命が委ねられることに。ヒトラーとの和平交渉か徹底抗戦か、究極の選択を迫られるチャーチルだったが……。
チャーチルを支える妻クレメンティーンに「イングリッシュ・ペイシェント」のクリスティン・スコット・トーマス、秘書エリザベス役に「ベイビー・ドライバー」のリリー・ジェームズ、英国王ジョージ6世役に「名もなき塀の中の王」のベン・メンデルソーン。脚本は「博士と彼女のセオリー」のアンソニー・マッカーテン。アカデミー賞では主演男優賞のほか、オールドマンの特殊メイクを担当した日本人メイクアップアーティストの辻一弘らがメイクアップ&ヘアスタイリング賞を受賞した。(「映画.com」より)

 
とりあえずツイッターのログを。
チャーチル、すごく話を絞ってるおかげでとてもわかりやすくて面白かった。
メインはダンケルクの裏側での決断と苦悩だったけど、政治家には信念もだけど演説能力が何より重要だと思い知らされるね。
あとついつい日本だったらと考えてしまうよ…いや絶対無理だけど。基本的に狩猟してきた戦闘民族のネバーサレンダーは重いし、この時点で和平交渉と言ってる戦時内閣は一般市民より状況を把握できてなかったのかと思わされてしまう。チャーチルはよくヒトラーを止めてくれたとしか。
それにしても最近のこの手の映画は広範囲に物語としてやるよりは一つの事象に絞ってるものが多い印象。補完する情報や知識がないと十分には楽しめないし、改めてあの辺の歴史は補完しなければと思ったな。
日本史と世界史は一緒くたになるらしいけど、時代ごとに俯瞰で見ながらディテールを掘り下げるとかでないと覚えられないや。
とりあえずチャーチルウィキペディアを熟読したら(と言っても大戦直前くらいからだけど)だいたいなんとなく前後関係や因果関係はつかめたんで、そこだけでも読むことをおすすめするかなあ。

わろてんか 第26週「みんなでわろてんか」(終)

脚本:吉田智子 演出:本木一博
https://www.nhk.or.jp/warotenka/(公式にネタバレあり)
 
結局最終回の北村笑店歴史を喜劇仕立てにした舞台が一番面白かったってどういうことやねん。これが吉本新喜劇の始まりでした〜ってかw
しかもしばらく出てこないなあと思ってた籐吉の幽霊がまさかそこで憑依w いやこれはこれで。
本当に後半、というより終わりに近くなってからちゃんと面白くなったけど、本当にどうして前半あんなにつまらなくてギャグも滑ってたんだろう。最終回ちゃんと面白くて笑えたもんなあ。前半のギャグをイマイチにする理由ってないよなあ?後ろ面もキースアサリも全然笑えなかったし、もしかして時代とともに移りゆくお笑いレベルを見せてたの?そんなのいらんけど。
とにかく藤吉の良さもさっぱりだったし、万丈目やキース、アサリのギャグも全然おもしろくなかったのは致命的かと。ノリ悪かったよねえ。
まあそれでいったらラスト2,3週になるまでてんもまったく活躍してなくて、ほぼほぼ風太が頑張ってた話だったよね。まあてんは北村笑店の精神的主柱、おっかさんとして拠り所になってんならいいけど、そういうのを見せたのも戦争で店を一時的に閉めようとしたときにみんなに退職金をポーンと支払ったことくらいだし。あ、あと通天閣買ったか。
まあ若い頃のおてんちゃん@葵わかなはとーりさんに引っ張られたせいか、いまいち一本調子の演技がキャラも相まって全然共感も応援もできなかったけど、本当に最後のひと月くらい、急に良くなったし、思った以上にデキる子だとわかってひと安心w
とにかく最後の吉本新喜劇が大変普通に面白かったのでオッケーです。まあそれでも一番光ったのはやはり風太濱田岳と、亀さんの内場勝則さんだった。さすが本物吉本新喜劇の座長!(よう知らんけどな)と言うか亀さんがここまでずっと出ずっぱりだとは思わなかったよ。てっきり途中退場するのかとヒヤヒヤしてたw 吉本の座長ならそりゃずっといなきゃだねw
あとオレは成田凌押しだったんで途中いなくなってガッカリだったけどちゃんと戻ってきてくれてよかった良かった。最後の伊能さん役も良かったw

しかし最後の2週は戦争挟んだのもあったけどいろいろ興味深い展開だったなあ。
朝ドラで大きなイベントとして太平洋戦争の戦前戦中をやることが多いように感じるけど、わろてんかは扱ってるのが芸能文化なせいか、わりと戦争で失ったものの大きさが実感的だなあと思ったり。
記号的とはいわないけど朝ドラでは通過点なことが多いからか、戦争は苦しくて辛くて大変だっていう描写はわかりやすくあっても、それで失ったもの自体はあんまし描かれてなかった気がするんだよね。( 身内や知り合いが出征してというのはまた別の話で)
そういう失ったものや悲しみが個人に集約されるのは割りとわかるんだけど、このドラマは戦前の芸能文化や帰国子女だの留学だのやってたお陰で横文字が使えなかったりアメリカからの輸入舶来文化が一旦全て失われたことの大きさが他の作品よりもよくわかったというか。戦争前にはあんなにも素晴らしい和洋折衷な文化があったのに、人も物もなくなって記憶も薄れて何もかも戦後がスタートラインになっちゃったんだよなー。とても残念…みたいな。
まあそもそも興行の話なので昔の寺銀や噺家さんたちの放蕩・無茶苦茶ぶりとかは一応やってるけど吉本もとい北村笑店だって似たようなことやってなくはないはずなので、その辺上手くぼかしながらキレイに描こうとするとこの辺が限界なのかなあ(別に朝ドラでそんなの見たいわけじゃないし)
まあこれはこれで最後は面白かったです。いい終わり方だったわー