そこがミソ。-ドラマや特撮感想などを気ままに

ブログ、感想は見た日の分にアップしたいので過去ログがいきなり埋まってることもあるってよ。

ピクセル(IMAX3D)

http://www.pixel-movie.jp
監督:クリス・コロンバス 脚本:ティム・ハーリヒー、ティモシー・ダウリング 原作:パトリック・ジャン

 
オレは古き良き時代のゲーマーじゃないけど(キャラはわかる程度)、クリス・コロンバス監督らしい普通に面白いファミリームービーだった。最近見てきた「テッド2」とか「キングスマン」みたいなピーキーな映画を考えるとむしろスタンダードで懐かしさを感じるホノボノ映画だったよw
そういやクリス・コロンバス監督ってまだ56歳だったんだね。wikiで確認してちょっと衝撃受けた。てことは「グレムリン」(の脚本)って25歳くらいのときの作品?いや「ホーム・アローン」(1990年)だって32歳か。ビックリw
まあ刺激が強い若手の映画じゃなくても最近のブロックバスター大作考えたら確かに古き良き80年〜90年代の当たり前のファミリー映画の雰囲気だったかな。あ、「ナイトミュージアム」(2006年)とかその辺のほうが比較としてはわかりやすいかも。
以下ちょっとだけネタバレあり。
 
 
負け犬のオタクゲーマーが世界を救ったってことでは「インディペンデンス・デイ(ID4)」っぽいし(というか後半の展開とかもはやパロディレベルだよw)、ズルをしてはいけないという教訓もちゃんとある正しいファミリームービーなんだけど、インパクトに欠けるというか懐かしネタの披露会な感じもあって、もうちょっと捻りもほしいかも。
ネタ的にはディズニーでもいいような話だけど会話がかなりジョーク多めでブラックなことも言ってるんで(でも正しいファミリームービーなので攻撃的ではない)これでいいのかなあ。
ただ改めて予告編見ると、予告編のほうが本編以上にわかりやすく面白そうに思えるんだよなあ。ワクワク感があるというか。
予告にあった宇宙へメッセージが送られたっていう画面て本編にあったっけ?オレ見落とした?侵略宇宙人たちが(ケンカ売られたからって以上に)どれだけ本気なのかわかんないし、何のためにやってきたのかもちょっとわかりにくい。あとパックマンあたりの展開はもう少し盛り上がっても良かったんじゃないかと思う。映画的には必要だけど、そこでパーティなんかやってる場合じゃないしw
というか全体的にゲームをリアルとする絵面が地味なのかな。パックマンはいいけどセンチピードみたいなのをもっと見たかったんだよな。あと侵略開始後にやってきたゲームキャラたちはみんなピクセル拡大したみたいなビジュアルだからわかりにくいんだw
それと敵の宇宙船に乗り込んだまではいいけどいきなり説明なしにドンキーコングで、結局敵の姿が見えなかったのも盛り上がりには欠けたかなあ。あの様子を全世界に中継しててみんなが応援してるとかならわかるんだけど。ID4を考えてもその辺はちょっと物足りないというか。(そういや大統領も出撃するぞw)
それとアーケーダーズはどう考えてもアルマゲドン風にすべきだったかもw

だから話自体がまずいわけじゃないし普通に面白いんだけど、全体の展開がまったりしてるせいかもしれない気がするんでもう少しテンポアップしてて展開が早ければとは思う。それともネタ自体が古き良き80年代の風俗なのであえてこれなのかもなあ。昔の映像に宇宙人がメッセージを被せてくるとかそれ絡みのネタ込みで面白かったし、ゲームオタクなやり取りやブレナーとヴァイオレットの仲も定番展開で良かったのに。
あと見るからに大々的にCG使ってるはずなのにVFX&CG感は何となく意外と少なめで地味な印象。
映像的には攻撃がすべてブロック状(ピクセル化)だったり、爆発の煙もブロック状になってたりと拘ってはいるけどあんまりそこはフィーチャーしてないし、それはすでに「LEGOムービー」が信じられないクオリティでやってしまったんでちょっと損した感じ。
まあ基本的にはキャラもの映画といえばそうなのかも。
でもクリス・コロンバス作品てことであえていうと、もう少しナイトミュージアム的なはっちゃけたギャグと派手な雰囲気があればと思うけど、そのへんはアダム・サンドラーベン・スティラーの個性の違いなのかしら。
気軽に見るには面白かったかな(でもIMAX3Dでなくてもよいと思う)
それより今wiki見てびっくりしたんだけど、日本語吹き替えの主役って柳沢慎吾なの!?それはありえないよ!柳沢慎吾がいい悪いじゃなくアダム・サンドラーのあの体格(アメリカンなマッチョ体型&気のいい兄ちゃん風ルックス)で柳沢慎吾の声ってありえないでしょ。配給会社はバカなの?何でそんなことになるんだよ。しかも主人公のブレナーのセリフ内容も別に柳沢慎吾のキャラじゃないと思うし。意味がわからない。
本当に配給会社は何を考えてるんだろう?いくらなんでもタレント使うにしても他に合う人がいそうなもんだけど?つーか普通に声優使えよって思うし。