そこがミソ。-ドラマや特撮感想などを気ままに

ブログ、感想は見た日の分にアップしたいので過去ログがいきなり埋まってることもあるってよ。

大江戸ロケット#26「なんだかんだのリフトオフ」

http://www.ohedorocket.jp/top.html

『誰でもねぇ、アンタに見せたいんだ。宇宙一の花火を、何の役にもたたねぇ、花火をよ』

そんなオチで、そんな大団円!こいつぁあいいや!(笑)
なんかスゴクいい大団円だった。ああ、この最終回のこの雰囲気は好きだなあ。いいけどモブシーンが別のアニメになっとる(笑)
以下ネタバレあり。


星に、宇宙に帰りたい・・・という青い獣もかわいそうな奴だよな。
意外と正気だった赤井の最後は満足そうでよかったよかった。いいキャラだった。
一番の食わせ物は実は宇宙人?だったご隠居=平賀源内(笑)全ては番組を2クール持たせるためとは・・・(笑)
銀次郎、鳥居、遠山のが一緒くたになって、それぞれの思惑で青い獣退治の大乱闘。清吉のはロケットは打ち上げ失敗かと思わせといて、ただの花火。
『花火は遊びさ。何の役にもたたねぇ、それでいいんだ!』このスカッと感!ずっと清吉がウダウダ言ってたのが気に入らなかったオイラからしたら、やっとスッキリ。
テーマ的なものは清吉よりもむしろ銀次郎や赤井。
「やりたいことをやるんだ」といって戦って、夕に迎えに来てもらい幸せそうに散っていった赤井。抑圧されてお役目と自分の気持ちの板挟みで病んでいった、何だかんだでよく判らないキャラだったけど、自分に正直に生きることが彼の幸せになったんならいいのかな。黒衣衆の「でも嫌いじゃなかった」はちょっと救い。
それとは対照的に自分の心に鍵を掛けて、出来ないことやらないことのいいわけをしていた銀次郎。『俺はただの鍵だから。扉を開けるのが俺の仕事。扉の向こうに行く誰かのためにね』は随分とカッコイイ言い様だよな。でもそんなことで我慢して自分を押えるよりも、よりやりたいことをやったモンが勝ち・・・ってことで、おソラさんに会うために月にやってきた銀次郎と長屋の仲間たち!
1967年、人類が初めて月に降り立った・・・とかいうより前に、江戸っ子が一番乗り!月の裏側で花火大会!真っ当にバカなおとぎ話のラストには相応しいよ(笑)表向きの歴史がどうであれ、実はその影でなんかやらかしてるヤツラがいてもおかしかないだろってのはトークショーでも言ってたけど、そういうもんかもね。だってその方が面白いしー。初めて月に行ったのは江戸っ子なんだよ?なんちゃって、全部ウソ(笑)
EDはゲストキャラデザのイラストで締め。
変なアニメだったけど、面白かったー!どうもお疲れさまでした!


どうでもいいオマケ情報(伝聞)
AI川さんいわく、「源蔵ウザイよなー、・・・鳩にしちゃおっかー」・・・そんな理由で鳩!?
Y松さん、「源蔵、思ってたより活躍してたなー」って!?Σ('◇')


買おっかなー、どうしよっかな?

大江戸ロケット 音曲集

大江戸ロケット 音曲集