そこがミソ。-ドラマや特撮感想などを気ままに

ブログ、感想は見た日の分にアップしたいので過去ログがいきなり埋まってることもあるってよ。

龍馬伝#34「侍、長次郎」

http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/
wikiで史実くらいは確認しててもホントに史実通りかどうかわわからないけどさ(と、どうしてもこの大河は言っとかないとなw)これって悪いのは完全に長次郎じゃん。言い逃れようなくさ。
だからそもそも亀山社中はどうやって会社を運営してるんだって話で、カステラ売ってますからって、それおかしいよな。
長州と薩摩を和解させるという大義自体はともかく、長州のために薩摩名義で船を買うんならそれはいわゆる商社の仕事みたいなもんで(実際商社なんだよね?)、双方への仁義の通し方や信頼ってのはともかく、そこで手数料をとるというのは商売として認められてることであって、「武士は食わねど高楊枝」なんて言うアホ侍たちのために会計をしきってる長次郎の苦労もわかるけど、もらうもんはもらおうよと。
こないだも言ったけど、弥太郎の商売って生産・販売業で、龍馬の商売って流通だと思うんだよね。家が商売やっちょったきに〜って豪語する龍馬って、ある程度それをわかって会社起ち上げたんだと思ってたんだけど、買いかぶり過ぎでしたか。カステラはまあ運転資金の補充ってくらいのつもりだと思ってたから別に気にしなかったけど、カステラ販売で船が手に入るわけ無いじゃん(笑)
なのに会計係の長次郎が、正当な報酬は断っておいて賄賂的な話を経て、イギリスへ留学(しかも密航)の約束を個人的に取り付けるってのは、いわゆる収賄だろ?長次郎は馬鹿か。いくら元饅頭屋だからといって毒饅頭食らうことないだろよw
大体さ、何だって長次郎は自分の一存で名義は薩摩だの船は社中で勝手に借りられるだの、どういうつもりでそんな約束決めたんだ?馬鹿なの?商売人ならそれこそそんな取引が成り立つわけないってわかるだろ。普通に考えても長州が怒るの無理ないだろよ‥‥船なんて借りたらひと月くらいもどってこないんじゃね?
だったら正当な報酬をもらってその金で長崎の商船でも借りたほうがいいじゃん。馬鹿なの?「私利私欲に走らない」と会社の運営は別の話で、会社がその労力を使う代わりに対価をもらうってのは、取引先に対する信頼感とも別の話だよな。いくらあの時代の侍でも、それくらいの理屈わかるはずだよな。
それより社中にそういう決まりごとを決めてしまった龍馬の頭のゆるさが長次郎の首を締めたと言ってもいいと思うんだけどさー。
まあはっきり言って長次郎がどうしてそんなことを思いついて、しかもそこで密航なんていうことをしでかしたのかまったくわからないんだけど、史実だからと言ってしまえば、龍馬がそれに間に合わなかったことすら史実なんだからしょうがないって話だよな。本当にわかりません。これじゃホントに長次郎はただのアホだよ。その理由として寅之助に「お前は侍じゃないから」って言われていじけて腐って出奔‥‥ってのは、脚本的に苦肉の策だろうけどなんか、ははは〜って感じだよなあ (^_^;)
とにかく、史実通りに長次郎は私的に切腹。いいけどこれ、侍が私的に切腹するってことは一身上の都合ってことで詮議なしでいいってことなの?そこら辺説明欲しいよ?
まあなんとなく大泉の柄で長次郎が気の毒に見えたけど、このドラマだとどうしても馬鹿だったから‥‥としか思えませんよ‥‥
来週は久々新選組か!今度こそたくさん出るのか?
そして弥太郎と後藤象二郎は妙に仲いいなあ(笑)