そこがミソ。-ドラマや特撮感想などを気ままに

ブログ、感想は見た日の分にアップしたいので過去ログがいきなり埋まってることもあるってよ。

平清盛 第1回「ふたりの父」

http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/
脚本:藤本有紀 演出:柴田岳志
 
番組を見る前にTwitterで流れてきた「天皇家を王家といった」ネタのうんぬんかんぬんをみてアホなのか?と思ってしまったんだけど*1、実際ドラマ内で「王家」って聞いたら、なんだか「ああこれはファンタジーなんだー」と妙に納得してしまったんで、当時の時代考証にあわせた呼び方の何が問題なのかさっぱりわかりませんよ。
若い岡田将生に延々とナレーションをやってもらうのも視聴モチベーションとしては大変ありがたいです。だってファンタジーには世界設定の説明が必要じゃろ?オレ平安時代も不案内だからさー(笑)(歴史は何もかも疎いよ!芥川の羅生門を平安の話か?と言っちゃうくらい疎いよw→応仁の乱の頃じゃねと相方に言われました←wikiでみたらやっぱり平安じゃねーかよー!) *2
龍馬伝」系の小汚い画面も合ってていいと思うんだが、なんだか兵庫県知事が「小汚い画面」とか言ったそうで。 *3
年寄りはキラキラした大河が好きなんだなー(笑)てか、そういう自らの見識のなさを露呈するような発言をする人が知事だなんて兵庫県民は気の毒だよw しかも個人の感想レベルかと思ったらNHKに申し入れをするとか、バカじゃないの? *4
むしろ龍馬伝はとにかく埃っぽく見せとけみたいな作り物の小汚さって感じだったけど、清盛はリアル系の土っぽい小汚さだから気になったのかな?汚れ方のリアルさがタイムスクープハンターっぽいよなあw。あとちょっと画面が青っぽいから、もしかしてまたプログレッシブカメラで撮影したのかなあ?オレは好きだけどさ、このリアルっぽい画面。なんかもののけ姫を実写でやったらこんな感じの映像になるんじゃないかなあーって気がしたよ。
あとまあ視聴率の話ですが、「江」より低いって言われても *5 、江なんかと比べられてもって気がするよ?あれ、視聴率云々より話しとしてメタメタだったらしいじゃん?リタイヤしたから評判くらいしか知らないけど。そもそももう既にNHK大河だからといって必ず20%とるとかいう思い込みがおかしいよな。というか、今までのようなセットじみた作りの大河が悪いというわけじゃないけど、代わりばんこくらいでいいんじゃないかなーと思う。うーん、キラキラ2年にリアル1年とかの3年周期とか?オレキラキラの時は見ないから一向に問題ないです。そもそも大河なんか3年に一回見れば十分です。キラキラ大河に興味が無いので大河視聴が復活したのも2004年の「新選組!」からだし、近年の大河で一番面白かったのは2006年の「風林火山」ですよ。リアルすぎずキラキラでもない「風林火山」くらいがちょうどいいんだけどな。ロケも多かったし。
とまあ、初回の大河雑感はこんなとこですが。
 
話はまだ何ともって感じで、最初に言ったように完全にファンタジーとして見てるからもうちょっと見てみないとって感じかなあ。普段あまり好みじゃない俳優さんもたくさん出てるんだけど(というか、組!はともかく風林火山ってどうしてあんなにも好みの俳優さんばっか出てたんだろうw)、使い方としては上手いから自分的にあまり違和感はないし、好きじゃなさ感もプラスにはなってるかな。ここらへんは個人の感想ですが。
まあぶっちゃけ、ものすごく久しぶりに、というか殆ど初めてなくらい中井貴一をカッコイイと思いました(笑)あとやっぱ、伊東四朗白河法皇はもう狙ってたとしか言いようがないよね(笑)三上博史鳥羽天皇もそうだけど。(でもスマン、三上博史は苦手なのだ)松田聖子は正直ちょっと微妙なんだけど、冒頭の杏の北条政子で帳消しに。本気度スゲェw たぶん杏もぜひ政子でって狙ってたんだろうなあ(笑)
あと困るのは、キャスティング見てる限りではみなさんの役の上での年齢が一体いくつなのかさっぱりってことくらいか。まあその辺はなんとか無視。ホントは年代か年齢をわかるようにしてくれればありがたいんだけど。清盛のお父さんの中井貴一のライバルの小日向さんの孫が岡田将生って、なんか遠いのか近いのかもわからん。
あと松ケン清盛の子供の時代の前田旺志郎(ってまえだまえだのどっちかだよね)がメチャクチャ松ケンに似てる(笑)特に横顔の口元と目元がそっくりw
歴史知らないから、清盛がご院政のご落胤だっていう設定が正しいのかどうかも知らないけど、そこはファンタジーなんだよな?まああるかもしれないけどさ。むしろファンタジーにはそういう血筋とか落し胤とかいう特記事項は必要だよな、絶対に!(笑)
まあ初回なので話の全体像は、俺は海賊王になる!な平清盛の話といっても何となく平安風な、ちょっと女性的な視点で描かれてるような気がするんで(女性脚本家だからというのは良い意味で関係あると思うけど)、それはおいおいってことで。同じ侍の平氏と源氏が袂を分かつ話でOK?
印象に残ったのは海の民らしいエピとして、小舟の上で忠盛が平太(清盛)に、生きることを体の軸と心の軸の話で諭すとこかなあ。
体がしっかりしていれば心もしっかりしてる、逆もまた然りという話だけど、どうして小舟の上でも揺らがないのかという話と絡めて体感的にじっくり丁寧に語って聞かせるというのが、このドラマの基本であるのちの平清盛の生き方の芯として、平田にも視聴者にもしっかりと染みこんでいくというシーンでよかった。
このドラマのイメージとして松ケンの清盛がしっかりと足を踏みしめて立っている‥‥というどっしりとした骨太なイメージがあるからか、すごく納得したよ。平安時代だからといって、きらびやかで華やかな物語というのでなく、これからどうなるかわからない世の中を、もらいっ子のワケあり人間な清盛が一族の命運を背負って自分の力で切り開いていかなければという話の立脚点としてちょっとイイね。
あと舞子が自分から殺されちゃうとこも良かった。中井貴一より吹石一恵の方が男前だった!(笑)
ということで結構楽しみ。
それで今回の話の締めが、弟と比べられて自分はなんなのかというアイデンティティの確認にいって、次回予告が俺は誰なんだーだから、期待するよ。まさか延々と自分探しするわけじゃないだろうしw
あとちょっと演出的なことでなのかよくわからなかったのが、そのシーンの王家の犬の話のとこ。せっかくいいシーンなのに雨なのか晴れなのかはっきりして欲しいんだけど。あれ、シーン的には土砂降りの雨なんだよねえ、どう考えても。晴れてるのはしょうがないとしても、もうちょっと色調補正とか何か考えられなかったのかなあ。まったくよくわからないシーンになってるよ、演出意図とかそういうのとは別のところで。天気雨にしても変だろよ‥‥(^_^;)

*1:大河ドラマ 平清盛 「王家」に違和感を感じる人達と、その人達に違和感を感じる人達 http://togetter.com/li/238636

*2:ところでうちは確実に平家の落武者の血筋でござるよ。父方のばーちゃんが落ち武者部落の出なので。ばーちゃんも確かに公家顔で体格いいんだよなー

*3:井戸兵庫知事、大河ドラマに苦言 「画面汚い」 http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012011001001768.html

*4:と思ったらこんなことにw→ 大河ドラマ平清盛」:神戸市長「違和感なかった」 http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120112k0000m040079000c.html

*5:松ケン「平清盛」初回17・3%…過去3番目の低視聴率 http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/01/10/kiji/K20120110002400790.html