そこがミソ。-ドラマや特撮感想などを気ままに

ブログ、感想は見た日の分にアップしたいので過去ログがいきなり埋まってることもあるってよ。

八重の桜#19「慶喜の誤算」

http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/
脚本:山本むつみ 演出:末永創
 
今回の一番の萌えどころって、討幕派浪士に襲われる半分目が見えてない覚馬さんに拳銃構えて助太刀する小田時栄@谷村美月 だよね!(;゚∀゚)=3ムッハー
予告で見たときは、大垣屋さんはそっち方面で使える人を寄越したのかなと思ってたけど、そうじゃなかったってのもそれはそれで萌え。その度胸に惚れ込んだ覚馬さんが速攻採用決めたというのもなんともステキ!ああ覚馬さんが所帯持ちでなければ‥‥いやそれはそれでいいのかw 会津の人は身持ち硬そうだけど。
あとオレは高知県民なので、薩長連合の企みに乾(板垣)退助は憤ってましたが、容堂公がその流れに乗らなかったのは良しです。
このドラマは会津視点なので実際よりも薩摩と長州を悪者に描いていたとしても。まあそれでもし土佐が割りを食ってもいいよ。それが土佐の正義!そもそも容堂公は佐幕の立場だし。(だよな)
どっちにしても長州‥‥というより薩摩の勢いは止められないってことか。あ、坂本龍馬中岡慎太郎が殺されたこともあっさり一言で終わった。あっさりすぎる(^_^;)
それにしても慶喜公は一体どういうつもりで会津を巻き込んでいくのかと、他人事ながら会津の人たちは大変気の毒な感じ。なに仮病で朝議を休んでんの。しかも後で「休まなければよかった」‥‥って、子供かw
というか、えーとこれって薩摩が近くに侵攻してるからってのもあるし、会津がもっとおおっぴらに警護できてれば慶喜は薩摩に捉えられる心配もなく朝議に出られたってことなのか。
てことはそもそも大政奉還して幕府と徳川を切り離したから慶喜は命は助かったけど、逆に幕府がなくなったから守護職としての会津藩の立場はなくなって動けないってことなのかなー?でも会津松平家自体は徳川家と一蓮托生の運命だからしょうがないってことで?慶喜はどこまでわかってて利用してんだ?
そもそも慶喜はいきあたりばったりなの?ちゃんと考えてるの?そしてなんでかしらんけど一蓮托生で大阪城に連れて行かれる容保とその(会津の)仲間たち‥‥ (´△`) いやそりゃもう京にはいられんだろうけど‥‥
岩倉具視は小堺さんなのがいい意味で裏が真っ黒すぎて腹が読めなくて不気味っす。いいキャスティングだー。王政復古で2500年も歴史を戻したらほんの260年程度の歴史の徳川幕府なんか目じゃねえって、考えることがすごすぎる。普通思いつかねえだろ(゚□゚ι)
そして鳥羽伏見の開戦か。えーとこれ、幕府がなくなったのに薩摩が慶喜を討つ理由ってなんなんだ?勝海舟は内戦は止めいって言っただけだと思うけど、何をどう思ってクーデター?勝さんも後悔先に立たずやね。今回は西郷さんが表立ってたけど、よけいに怖いよ大久保利通
八重さんとこもなんかちょっと緊迫してきたみたい。一応八重さんと同じくらい京の事情に疎いオレたちのために、父上が状況を解説してくれて助かるよw
前髪切られた子が後の白虎隊か。ちょいイケメンなので気になるw
 
公式のこんなとこに山本家の案内図ができてたよ→http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/special/making01/