そこがミソ。-ドラマや特撮感想などを気ままに

ブログ、感想は見た日の分にアップしたいので過去ログがいきなり埋まってることもあるってよ。

八重の桜#37「過激な転校生」

http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/
脚本:吉澤智子 演出:中野亮平
 
襄が八重のことを「八重さん」って「さん」付けで呼んでるのに、対等でって言われたからといって八重が襄のことを「襄」って呼び捨てにするのはどうなのかな?
奥方をさん付けするってことは襄には八重に対するリスペクトがあるからだと思うけど、八重は言われたとおりに呼び捨てにしてるだけで、リスペクトも意思もないよねえ?
考え過ぎだとは思うし、このドラマの襄さんはそういうキャラじゃないと思うけど、襄が八重みたいな言いたいことをはっきりズケズケという女性を選んだのは、ある意味西洋は進歩的だということを大げさに知らしめたくて、そのために旦那様を呼び捨てに出来るようなキャラを妻に求めていて、それにピッタリ合った‥‥ってことはないだろか。
まあどう考えても、生徒が辞めたことを自分の不甲斐なさだと涙する新島襄はそういう人じゃないと思うけどさ(苦笑)
 
だから熊本バンドの奴らが襄を呼び捨てにする八重を見て反発するのは、あいつらが熊本という封建主義の地からやってきたからこその反発だとは思うんだけど、むしろお前らこそ郷に入っては郷に従えよとムカツクばかり。
あいつら何なん?自分らがキリスト教絡みで騒動を起こして熊本を追い出されて同志社に拾ってもらったというのに、立場をわきまえてないこと甚だしいよ!
キリスト教の教えで汝の隣人を愛せとか言ってるくせにエリートインテリ意識むき出しで同志社の生徒を小馬鹿にしまくり、落ちこぼれは去れとか何言っちゃってんの?それがキリストの教えかよ。
しかも勝手に学校改革と称して襄に校長退任まで要求するとは、お前らキリスト教キリスト教でも十字軍か?熊本で何を学んで来たんだ?というか何を教えてたんだよ熊本洋学校のジョーンズさん。そりゃあっちで弾圧されるよなあー!だから宣教師はダメなんだよっていわれたらその通りじゃん。日本にキリスト教はいらないよ、やな感じー。
まさにこれ、新島襄同志社学校からしたら軒を貸して母屋を乗っ取られる状態。
しかしそこまで西洋文化の教育とキリスト教が一体化してるとはな。や〜むしろそういう騒ぎを起こすから余計にキリスト教が弾圧されるんじゃんねー。バカなの?
まあそう思いながら見てたんで、襄さんがこっちの思ってることを代弁して言い返してくれたんでちょっとスッキリ。だってどう考えてもあいつらが悪い。何が熊本バンドだ (#・∀・)
そして前回まではとても微妙に見えてた八重さんの行動は、今回はとてもハンサムウーマンでした。襄が弱みを見せたから‥‥ってことはないと思うけどw
「ならぬことはならぬ」の逆が「良いものは良い」って、微妙に逆じゃないような気はするけどいいか。良いものだから取り入れるってのはシンプルだしな。シンプル・イズ・ベスト。
そして熊本バンドのみなさんに綿入りの半羽織を‥‥あんな短時間で縫えるものなのか。二人がかりにしてもすげー。
まあ和洋折衷ファッションをして鵺といわれたら鵺と名乗る、八重さんにそういうあっけらかんとしたユーモアがあるところは良かった。襄さんがあんなだったから余計に(苦笑)
熊本バンドの奴らは西洋の文化を勉強してる割に女が男と対等なことや、男が人前で涙を流すこと、和洋折衷ファッションをバカにしたりと頭の中は封建社会だな。さっさと開国しろよ。あの当時だって和洋折衷、みんなやってたじゃん。シャツon着物で山高帽とかさw
そして猪一郎さんの言うとおり、カッコ付けないで生徒のために泣ける襄さんは偉いよ。人前で泣いてもいいじゃん。てか、自分の学校なのにあんなこと言われる襄さんの気持ちを考えるとオレもちょっと泣けたよ (ノ△・。) みんなでやっていこうよ、襄さんのいう通りだよ。それにあそこ私学だから、落ちこぼれだからといって辞めさせるのはどうかと思うよ。授業料とかさ。あいつら、学生だからといってそんなこともわかってないのかよ。まあクラス分けはするべきだと思うけど。
新島襄がああいう人だってことで、より八重さんがハンサムウーマンだというならまあそれで良しかなあ。人前で泣いてる夫のことはとりなさないけど、襄の言ってることをよくわかったうえで別方向からフォローしてるしな。やっと話全体からみて八重の立ち位置が定まったって感じかしら。
そんで新政府は士族を締め付けすぎて、次週西南戦争か。
会津の人たちはわかるけど、士族たちは詳しくやらなくていいのかな。武士の誇りの刀を取り上げられ‥‥ってのも時代の流れだけど、そこで納得出来ないのは流れが見えてないからか。結局薩長で新政府の役人になった人だけが得してるってこと?それとも能力の差?