そこがミソ。-ドラマや特撮感想などを気ままに

ブログ、感想は見た日の分にアップしたいので過去ログがいきなり埋まってることもあるってよ。

ムーンライト

http://moonlight-movie.jp/
監督:バリー・ジェンキンス 脚本:バリー・ジェンキンス 原作:タレル・アルヴィン・マクレイニー

 

マイアミを舞台に自分の居場所とアイデンティティを模索する少年の成長を、少年期、ティーンエイジャー期、成人期の3つの時代構成で描き、第89回アカデミー賞で作品賞ほか、脚色賞、助演男優賞の3部門を受賞したヒューマンドラマ。
マイアミの貧困地域で暮らす内気な少年シャロンは、学校では「リトル(チビ)」と呼ばれていじめられ、家庭では麻薬常習者の母親ポーラから育児放棄されていた。そんなシャロンに優しく接してくれるのは、近所に住む麻薬ディーラーのフアン夫妻と、唯一の男友達であるケヴィンだけ。やがてシャロンは、ケヴィンに対して友情以上の思いを抱くようになるが、自分が暮らすコミュニティではこの感情が決して受け入れてもらえないことに気づき、誰にも思いを打ち明けられずにいた。そんな中、ある事件が起こり……。
母親ポーラ役に「007」シリーズのナオミ・ハリス、麻薬ディーラーのフアン役にテレビドラマ「ハウス・オブ・カード 野望の階段」のマハーシャラ・アリ。プロデューサーとしてアカデミー賞受賞作「それでも夜は明ける」も手がけたブラッド・ピットが製作総指揮。本作が長編2作目となるバリー・ジェンキンスがメガホンをとった。(「映画.com」より)

 
これはアカデミー賞候補にならなければ、普通にミニシアター系でやって終わりの映画だったんだろうなーと思う。
とてもいい話だけど、オレはこういう話自体そこまでピンとはこないかなあ。途中までこれはどういう話だろうと思いながら見てた。
以下ネタバレ…というほどでもないけど、あまりにも一言でまとめすぎてるのでご注意を。
 
 
「ムーンライト」というタイトルの意味するところは正直良くわからなかった。フアンが言う、黒人は月の光のもとではブルーに見える…というブルーが何を意味する言葉なのかわからないからあまり伝わらなかったのかなあ。全体には服や建物、インテリアなんかにブルーを多用してて画面的にはきれいだったけど。

この話をひとことでいえば、虐められっ子のやせっぽちなゲイが乙女マッチョなゲイになって戻ってくる話。
どんなに自分を偽ってみても自分だけが知ってるありのままの自分を認めることと、それを受け入れてくれる相手がいるという安心感はなにものにも代え難いことだと知ること。それはゲイだとか黒人だとかいうことに限らない、誰もがそう願う…ということではとても普遍的な話かと。
だからこれが(去年の白すぎるオスカー騒動があったにしても)わかりやすいメッセージ性を持ったものとして今年のアカデミー賞に選ばれたのはとてもわかるし、そういう意味では注目されて良かったと思う。
でもこれがアカデミー作品賞取ったのはそういうストーリーとしてマイノリティがどうとかって話じゃなく、見ればわかるんだけどそこには関係なく誰もが抱える自我や自己認識の不安としてありえる話で、出来れば誰もがこう願うに決まってるという話だからかなあ。
なので普通なら単館系の地味な作品で終わるところなのに(でもブラピ製作だからそんなことはないと思うけど)アカデミー賞を取ったことで公開規模が大きくて、届くべきところに届いてるのは良かったなと心から思うよ。
見る前はもしかして泣けるような話なのかなと思ってたんだけど、別にそうでもなかったし、どちらかというとわりと細かいところを補完しながら見るようなところもあるから(フアンの死とか)、描き方としてはドライな方じゃなかろうかと。
だからこそ(特に第3章の)シャロンの変貌からはやるせない孤独が感じられるし、最後の包容に救われて心洗われるんだと思う。確かに世界が優しくてよかったよ。
ただまあオレはこういう優しい世界(目線)とか、痛みを共有する…とかいうのは今求めてないので、わかるけどそこまで心には刺さらない…ってだけね。
刺さる人には刺さると思うし、とても素晴らしい映画だとは思う。
というかこれ、リアルな現実を描いてるわけじゃなくシャロンの主観視点が多くて、完つまり全にBL漫画なんだよなw
そう思うとやっぱり嫌いではないかなあ。
 
あとそうそう、母親役のナオミ・ハリスが3日で撮ったってのはなんとなくネットで見かけてたんだけど、実際見るとこれを3日で?って思った。マジすごい。というかこの映画自体が25日で撮ったってどゆこと!?あまりに撮って出しすぎて東映もビックリw
主人公のシャロン役の3世代の役者たちはお互い何の相談もなしに演技をしたらしいけど、そのせいか良くも悪くもキャラ性にイマイチ統一感がなくて、特に大人になったシャロンはあの子がこんな…!という驚きが。まあ単に黒人というものをを見慣れてないだけで普通にやせっぽっちがマッチョに…ってのはあるのかもしれないけどw
ただ肌の色味はちゃんと合わせるっぽい?(内容的にはそこちょっと重要)
マイノリティがどうこうという話じゃないけど、黒人だからこそそのメッセージ性が際立つところはあると思うので、黒人だとかゲイだからという偏見なしに見たほうがいい話かな。