そこがミソ。-ドラマや特撮感想などを気ままに

ブログ、感想は見た日の分にアップしたいので過去ログがいきなり埋まってることもあるってよ。

スピンアウトとスピンオフ

某さんのブログで「スピンアウト」という言葉を見かけて、ありゃ、そんな定義だっけ?と思って調べてみたら、いつの間にかこんなことになっとった。元エントリーとは全く関係ないし、あくまで調べた結果に対して驚いたんでリンクはしませんが。
「スピンアウト」→「二次創作物」で調べた結果(Wiki

本来の著作権保有者などによる派生作品に対する「スピンオフ」という呼び方が一般化した2005年以降、それに対応して、二次創作物のことを「スピンアウト」(またはスピンアウト作品)と呼ぶ場合がある。

「スピンアウト」も「スピンオフ」もちゃんとした英語なんですが、劇作的には広義の意味で「番外編」的な意味ね。日本では「踊る大走査線」辺りで一般化しましたが、アメコミなんかでは随分前からある概念です。*1 *2
オイラの認識の中では広義では両方とも同じような意味という認識だったんですが、たぶんですが、メジャーな言い方なのは「スピンオフ」の方で、「スピンアウト」ってのはもともとレース競技における「コースアウト」と同じ様な意味に使ってて、どちらかというと話の本筋から弾き出された「番外編」くらいなんだよね。つまり、

  • 主人公以外のキャラを使って、本編とは関係ない(主人公は基本出て来ない)話を独立して作った場合が「スピンオフ」作品。
  • 主人公が他所の作品に出張して活躍する話は「クロスオーバー」。
  • 本編で描かれなかった話、例えば主人公の過去話などは「サイドストーリー」もしくは「番外編」。

ってくらいでしょうかね。二次創作的な「パラレル物」に関しては、「番外編」(たぶん本編との絡み具合による)かなあ。(例えば江戸時代にタイムスリップ〜とか)主人公の過去話にしても、本編に出てくればそれは本編だけど出て来なければ「サイドストーリー」ね、たぶん。*3


「踊る」の例はともかく*4、このブログ的に判りやすく?「スピンオフ」の例を出すと、「セーラームーン」(漫画)における「セーラーV」の話とか、「ジョジョ」における吉良吉影の「デッドマンズQ」とか、「ボトムズ」における「メロウリンク」とか。
ちょっと妄想の話ですが・・・もしカブトの地獄兄弟がカブト本編とは関係なく白夜の国でも彷徨う物語を、独立したタイトルで書けばそれは「スピンオフ」作品。*5 同じくドレイクに変身出来る風間大介がゴンとともに単独で彷徨う話もスピンオフ。例えば天道たちに会う前までの3ヶ月間の話とかね。
仮面ライダーウルトラマン」は「クロスオーバー」。「スーパーマンVSスパイダーマン」とかもね。
カブトのDVD小説「世界の果てで君と出会う」は「番外編」。(だって加賀美の話だから)
毎年のライダー映画は概ね「(パラレル)番外編」。アギトの映画「プロジェクトG4」なんかは「サイドストーリー」かな。
あとクウガ→アギトの流れで企画段階の設定で同一世界観を持った作品はクロスオーバーかな、必ずしもその作品の登場人物が出たりはしないけど。(でも未確認第4号は共通してる)これは結構微妙な例だね。世界観だけが共通してるのってなんていったっけ?(デジモンビックリマンなんかもそうじゃねー?)
ちなみに作家縛りで他の作品のキャラが元の設定関係なく出てくるのは「スターシステム」ね。永井豪とか松本零士、石ノ森ワールドなんかがそう。もともと横山作品のキャラを出すことが前提な今川監督の「Gロボ」なんかもスターシステムかなー、そういう認識はしてなかったけど(あれは「そういうもの」だからw)


とまあ前置きが長くなったけど、いつの間にというか「2005年から」って定義で「スピンアウト」が「二次創作物」って意味になってるってことに、軽く驚いたってことです。要は「スピンオフ」は作品に対しての番外編だけど「スピンアウト」は個人の二次創作物ってことでメタ的な物での番外編なのかな?ちょっとよく判りにくいんだけど、同人活動的な二次創作活動はまた別なんだよね?あくまでも「作品」に対してるし、同人的なものを「スピンアウト」って言ってるのはさすがに今んとこ聞いたことないよなあ?権利関係もよく判らん(Wikiの説明な)→追記
それとも言葉自体一般的になったのが最近だから、日本じゃ本家と違った意味に変容されていくのかな。(アメコミではたいていちゃんと明示されてるような)
なんか知識が乏しいせいか(なんせ実感頼り)、まとまり無いまま終わってもいい?答えは聞いてないけど。

追記:

コメント欄でも書いたけど、これらの定義はWikiの引用にもあるとおり、あくまでも「著作権者による派生作品」であって、つまり「公式」ってことで、同人的二次創作とは違う・・・ということですね。だから著作権のない人間が書いたものは「スピンオフ」ではないってことです。ただの脳内妄想ということですね、念のため。
というか何が言いたかったのかよく判らないエントリーだったな、読み返したら・・・(こういのって多岐にわたって事例を出して検証しないといけないからさー)まあ気になる方は各自Wikiで調べて下さい。事例もありますので。

*1:10年くらい前にアメコミの仕事をしたり、4〜5年ほど前にとあるアメコミ(アニメ)にハマったことがあるんでいろいろ詳しくなった。

*2:ちなみに仕事したのはDCの超メジャーなタイトル。ハマったアニメは「BATMAN BEYOND」本国ではいろいろとポジション的に微妙な位置づけの作品じゃった・・・

*3:BANANAFISH」のアッシュと英ちゃんの過去話(「プライベート・オペレーション」と「フライ・ボーイ、イン・ザ・スカイ」)のことを書こうと思ったけど、まとまりそうにないのでやめました。発表年と本編で誰目線の話かってのもあるけど、アッシュの話はサイドストーリーで、英ちゃんの話はあの短編から続いてる本編・・・っていう認識もあったりするんだよね。古いファンからしたら。

*4:以前「トリビアの種」でもやってましたが(高橋克実のやつね)、あれは正しいスピンオフです(笑)

*5:もっと微妙な喩えだと、例えば矢車さんのZECT入隊エピソードはサイドストーリーだけど、ZECTの矢車隊長がシャドウを率いて活躍する"矢車さんが主人公の話"はスピンオフ作品。