そこがミソ。-ドラマや特撮感想などを気ままに

ブログ、感想は見た日の分にアップしたいので過去ログがいきなり埋まってることもあるってよ。

東芝ハイビジョンTV

なんだろと思って何となく目に留まっただけですが、日の出の時間まで計算するのか!(それ必要?)
や、でもちょっと欲しいです。
この中で開発に至った経緯に関して
「これまでのレグザは多彩な映像モードを搭載し、それをユーザーが細かく調整できることが特徴のひとつだった。しかし、実に97%のユーザーが画質の調整を行っていない、という回答だったのだ。」
と言うのがありますが、「予算内で買えるものなら何でもいい、もしくは出来るだけ高機能なもの」という一般人の家電の買い方を見るに(ちょっと偏見あり。そんな豚に真珠な買い物は嫌い)、当然の結果かなーと。だっていくら高機能でも、自分が望んだ性能じゃなきゃ使いこなさないだろ?デジカメの露出補正ボタンとか使ってるかい?使ってないよな。(オレは使ってるけど)
と、テレビの話ですね。
ウチは相方の友達から譲ってもらった43型プラズマTV(パイオニア)と15型液晶TV(パナソニック)を使ってますが、それなり画質・音質調整はしてます。そんなの当たり前じゃあないですか。パソコンモニターだって調節してるよ。初期設定は明るすぎだよ。(と言うか色温度高い)
ただあまりにプラズマの方がおバカさんで使いにくいので、初期設定だけして気が向いたときだけソースに合わせて‥‥って感じですがね。でもこの「レグザ」にすれば、昼だろうが夜だろうが部屋の明るさ関係なしで同じ調子の画面が見られるってことですね!?いいなぁ、それ。(ちなみに部屋の照明も3つくらいあるんで、その時々の気分で明るさが違う)
ウチのHDレコは2台とも東芝なんですが、この東芝RDシリーズも実に作りというか性能・機能がオタクで、友達とは開発者はアニオタに違いないとよく言ってたものですが(だって30分アニメを録画編集するのにもっとも使い勝手がいいからですよ)TVの開発の方もオタク的な発想な気がする(笑)
ちなみに仕事の関係でプラズマTV開発のことを調べたことがある友達のAVオタは、「プラズマTVは日立」と言ってました。
でもオイラこのTV欲しいな、いつ買い替えになるかなぁー。