そこがミソ。-ドラマや特撮感想などを気ままに

ブログ、感想は見た日の分にアップしたいので過去ログがいきなり埋まってることもあるってよ。

「報道特集NEXT」におけるゆとりローンの話題

サブプライムローンにかけてか、住宅金融公庫の「ゆとりローン」のことを「日本版サブプライムローン」とも取れるような切り口で特集してて、サブプライムってそんなんだっけ?と思わず突っ込みそうになった。分不相応な物件を購入するためのローンだってこと以外、全然違うんだけどさ。インチキなこというなよ。あ、自己責任ってとこは一緒か。
これで取材されてる人がゆとりローンで支払いが出来なくなってることを自分たちの責任じゃないように語ってるけど(多少は自覚はあるみたいだけど)、そもそも「ゆとりローン」なんか使う方が悪いって。銀行とか不動産屋とか、人のせいにすんなよ。
ウチは二人ともわりとそういうとこは大雑把で、しかもオレ、今ウチのローンがどうなってるのかもよく判ってないくらいの無責任主婦なんですが(だって名義オイラじゃないし)、それでもちょうど10年前に家を買うときにゆとりローンを使うって発想は全くなかったよ?(もちろん説明はされました)
ウチの場合、旦那が収入減少&リストラされるってことはまずない職場なのと、子供の予定がないってことで、将来的に収入・支出面での予定が読みやすいってのはあったから、ゆとりローンを使う必要なしという判断ではあるけど、不動産屋もそれほど勧めてはなかったと思うよ。というかあんなインチキで怪しげなもの、収入安定してても使いたくなかったし。
まあ急な購入で頭金があまりなかったから、確かにちょい無理めな物件購入ではあったけど、それでも家賃払うよりマシってくらいの支払いでいけるとこだしな。
オレらの世代ってバブル崩壊を目の当たりにしてきて、将来のことなんか何も当てにならん(特に雇用・収入)ってのは身にしみてるはずなのになぁ。なんで将来的に収入が増えてって金利が上がっても大丈夫なんて思うのかなあ。買えないと思ってるなら買わなきゃ良いだけなのに。
一応簡単に説明しとくと、「サブプライムローン問題」は返済能力の無い低所得者に住宅資金をかして焦げ付いただけ、「ゆとりローン」は6年目以降に金利が上がるということを条件として、最初の5年は通常より低い金利で貸し付けたけど今になって返せなくなって困ってるってことなだけ。トータルでは通常と同じ金利になるはずなんだよね。(計算してないから判んないけど、たぶん)大体その2〜3年後にはゆとりローンは破綻するってことはかなり言われてたしな。
要するに若いうちに家を買いやすくするってことなんだけど、「買いやすい」ということを売る方も買う方も「無理めの物件が買える」という風に解釈したのがいけないっていうか、今苦しんでる人たちはそういうことだと思うんだけど。10年前に家を買ったオレの実感。*1
宣伝文句的には明らかに詐欺まがいの言いようなんだけど、ちゃんと考えたらそれは得かどうかってのは判るはずだけどさ。収入は上がる見込みだったんだろうけど、不況とか関係なく、子供がいたら支出だって増えるだろうに。だからゆとりローンに食いついた人は自業自得だと思うんだけどなー、そもそもが。
そんなときにこの状況ってのは、なんかねえ‥‥お気の毒というか。
今朝の大和生命保険破綻のニュースもまだよく判ってないけどさ、昔山一證券が破綻したときもこんな感じだっけ。あの時仲良かった友達が山一にいてさー‥‥(遠い目)

*1:そもそもウチは場所限定で探してたから、予算ありきの物件購入はよく判りません。買えなきゃ買わなきゃいいだけ。あと一戸建てキライだから買わなきゃ感が薄いのかも。マンションでいいなら賃貸も分譲も変わんないもんね。