そこがミソ。-ドラマや特撮感想などを気ままに

ブログ、感想は見た日の分にアップしたいので過去ログがいきなり埋まってることもあるってよ。

仮面ライダーゼロワン#6 「アナタの声が聞きたい」

テレ朝 https://www.tv-asahi.co.jp/zero-one/
東映 https://www.kamen-rider-official.com
脚本:筧 昌也 監督:柴崎貴行
『ライトニングホーネット…まずまずだな』
 
「子供のためなら死んでも構わない…そう思うのが親なんだよ!」
子供、そして親の心情としてはそうなんだけど、そう言い切られても…と思わんでもない。子供のために親も生きろよ。
そもそも或人が言ってる「親」って其雄のことよね。彼はヒューマギアだけど一緒にしていいのかなー?

ぶっちゃけまず設定に突っ込みたいんだけど、なぜヒューマギアは見た目を実在の人間そっくりに造っちゃいけないのか?
肖像権とか人格権、前回の感想でも言ったけどその他もろもろの犯罪に利用されるからダメってのはわかる(けどあのオーダーメイドシステムだと似ることはあっても完全にその個人に設定できないよね)…というのは当然な疑問。
と思ったらちゃんと東映公式にはそれについての見解がありました。そりゃそーだ。
技術的なことはさておいても、だったらオーダー受けた時に全人類(フィクションも含む?)の顔を照合して、当然そこは簡単に出来るはずなんだろうからオーダー時点でチェックすべきだよね。なぜそうじゃないんだ飛電。「造っちゃいけない」じゃなく「造れない」にすべきだろうよ。
あ、だったら或人の父親がわりの其雄(山本耕史ビジュアルヒューマノイド)って本当のお父さん(是之助社長の息子)とは違う見た目じゃないと違反なんだけど、その辺どうなんだ?ドラマ的には当たり前に息子は其雄と同じ容姿だと思うけど…ねえ?
この話のテーマはそんな或人なりの温情が結局セイネのシンギュラリティを招いてマギア化してしまった、それは飛電の社長として、マギアと戦う仮面ライダーゼロワンとしてどうなのかってこと。
そして多澤さん親子を知ることで滅と迅の親子関係(創造主と創作物)を迅本人がどう思うのか…なのはわかってるから置いといて。
いや迅のその親子に反応する自我ってシンギュラリティなんじゃねって思うし、ちょっと早すぎねって気もするし。
てかセイネちゃん、いつ自我がシンギュラリティ起こした?あとヒューマギア声優が七色の声を出せるってことで重宝されしかもギャラが安かったりするとベテランの価値がどうなるのか気になる。山寺さんの価値とかどうなるのか?ベテランじゃなくても声優はスト起こしそうな気がするよ?そんなの野放しにしとけねえ!ヒューマギアに人格があるならハリウッドの3DCGアニメと俳優の問題どころじゃないぞ?(考えすぎ)


いいけど多澤さんが明日には返却するって言ってるのに、或人は不破には勝手に3日とか言ったよね。多澤さんが公務執行妨害してるみたいに見えんじゃんよ。それはどうかと思うよ?(どうも不和たちA.I.M.S.が政府の機関という認識がオレも今だにないんだけど)
まあ話はピンとはくるけどなんか強引さは感じなくないかなあ。
いやだってさ、是之助の研究?とデイブレイクタウンの謎、或人の父親がわりの其雄の秘密はそのうち明かされるとして、或人は今成り行きで飛電の社長やってるけどじいちゃんの会社を継いでる意識ってまだあまりないし、其雄ヒューマノイドに対しての疑問もないよね。正直何も考えてないレベルで。
今回の話で親は子供のためなら死んでも云々いうなら、まず或人の父親がわりがヒューマノイドだってことと実の父親どうなったんだってことは先に出して欲しい気はする。
どうも大森さんのこの辺の構成のさじ加減が、わざと、あえてなんだろうけど伏線・布石というより後出しっぽくてほんと好みじゃないというか。


それよりアクション、唯阿&バルキリーのカッコ良さは相変わらず。キャラもアクションもめっちゃカッコイー!!もうバルキリーが主役でいいんじゃね?(笑)
ただやっぱりバルカンとかバルキリーのデザインがヒューマギアっぽくて、スポーティーさとの兼ね合いもあるけどあんまり好きではないなあ。
あと必殺技の時に文字を出すやつ、L字テロップ風だけでよくね?ルパンのタイトルバック風?なんだろうけど、出るスピードが遅いからすごくテンポ悪いわー。
でもやっぱりA.I.M.S.のバンで乗り付けるのはよし。不和はもしかして常に単独バイク移動?
そして鷹ちゃん取られたと思ったらそれで迅が変身すんのか。じゃあ戻ってこないなw


いいけど多澤さんに送られた別のAIロボット、ぶっちゃけAI菜奈ちゃん(>あなたの番です)思い出した。スマホアプリでええやん…てかそもそもAIってハードじゃなくソフト部門の技術だよね?なんでロボットありきの話なんだ?あれれ?
 
予告。
学校の教師にまでヒューマギアが… こんな社会いいとは思えねえ(主に働きかた改革的に)ロボットだからと酷使されてる予感しかない。そりゃ自我にも目覚めるわ。