そこがミソ。-ドラマや特撮感想などを気ままに

ブログ、感想は見た日の分にアップしたいので過去ログがいきなり埋まってることもあるってよ。

仮面ライダーゼロワン#36「ワタシがアークで仮面ライダー」

テレ朝 https://www.tv-asahi.co.jp/zero-one/
東映 https://www.kamen-rider-official.com
脚本:筧昌也 監督:柴崎貴行
『不破さんが…占い!?』
 
総集編などなどコロナ対応の話のやつ、下書きに入れたまま清書しないで放置してました。その成り行きで毎週のセロワンもずっと溜まりっぱなし。(その分はあとでしかるべき日付きで更新予定)
オレにしてはこんなにも溜め込んでしまってるの、ライダー視聴はじめてデスヨ…( ´∋`)うーん、ゴースト後半を見てる時くらいわけわかんなくてテンション低いっす。(でもゴーストは好きなんだ)
さすがに最終回間近でそれはまずいと思うので急遽録画消化始めました。まあ明日の最終回リアルタイムには間に合わないだろうけど。
 
えーとさ、この占い師ヒューマギアみたいなキャラをこの番組的によしとするならもうオレの好みではないというだけの話なんだけどさ。
小学校低学年男児向けなのは確かなので視聴年齢層としては間違ってないネタだろうけど、子供騙しだよねえ。オレは子供向け作品は基本好きだけど、正直こういう昭和ノリのギャグは好きじゃないんで、軽くスルーさせてください。こんなどベタなネタでいいんだ…(遠い目)

それはともかくZAIAがレイドライザーを一般発売するって話、一般人の武装ってことだよね。
ギャグが昭和クオリティなのは我慢できても、レイドライザーを銃と置き換えて考えてみて?思想的なものなしにこういう話って2020年の今やってもいいのかな?スタッフさんたち、これやっていいと思ってる?
子連れの母親がいきなり変身して戦うって、普通に銃で武装してるのと同じじゃん。アメリカかよ。この番組子供向けだよ?仮面ライダーというヒーローもので特殊な条件を持った主人公たちが武装して戦う話を物語に落とし込んで語るってのとはわけが違うと思うんだけど、どういうつもりなのか…(ウィザードで一般人が変身するってのもあった気がするけどあればまだ“魔法“というオブラートがあるからさ)
だいたい、レイドライザーをZAIA名義じゃなく飛電名義で発売する意味は?意味わからん。番組的なツッコミというより脚本的に根拠を示してほしいんだけど?
そんな中、2号ライダー不破さんの悩みは家族と会うべきかどうかって…いやまあそれはいい、それで不破さんの心の平穏が保てるならな…(涙

あとさ、この番組のアクション描写がいいとか映像表現が大変カッコイイのは分かった上で〜だけど(あ、監督が柴崎さんならそりゃカッコイイわけだわw)、オレ未だにこの話の中の敵味方の相関関係についていけてないみたい。
飛電とZAIAはともかくとして、滅亡迅雷とアーク、それらがヒューマギアをどうしたいのかってのが全く理解できてないです。それとも見たまんま、因果関係とか論理的な話の流れとか考えず戦ってる絵面の通りのふわっとした理解でいいんだろか。
迅って、今どういう立場で動いてるの?アークの目的は?
ミステリー展開狙ったわけでもミスリード(に失敗してる)わけでもないのにこの状況なんだとして、子供たちはこの展開についていけてるの?オレ全然ついていけてないけどさ。
てかコロナ自粛の時にここまでは見てたことに気がついたけど、これ見て次の週から見なくなったわけだから今本当に展開が把握できてないし面白いと思ってなかったんだろな。
これこのあと面白くなる?
福添副社長は完全にいろんな意味で巻き添え食ってるけどこのあとどうなるの?さすがに副社長ずっとやってたんだろうからそれなり有能(或人社長時代じゃなく是之助社長時代とか考えても)だと思うけど状況的に気の毒すぎるんじゃね?
 
予告。
この話の流れで滅亡迅雷ライダーズなの?迅がウロアギりもの扱いで乗っ取られたんだとしても展開がよくわからない…
というか迅ってアークが蘇ったとしてなんとかできると思ってたんだ?亡があっという間にやられたのに。その根拠はー?