テレ朝:https://www.tv-asahi.co.jp/geats/
東映:https://www.kamen-rider-official.com/geats/
「お前自身の心が、奇跡を起こしたんだ」
えっ!まさか本当に英寿と景和で赤いきつねと緑のたぬきのCM!?(爆笑)さすがスターオブザ・スターオブザ・スター!
先週の蕎麦屋のシーンで英寿が食べてたの、きつねそばじゃなかったって話だったけど!(7話オーコメ)
えーっ!?沙羅姉ちゃんいきなり重要キャラに。
姉ちゃんだけが知っていた、お父さんとお母さんは事故じゃなくジャマトに殺されてた!衝撃の真実!
景和はそこにいなかったから知らなかっただけ…って、設定がよくわかんなくなってんだけど、景和のお父さんお母さんがジャマトにやられて復活しなかったってことはその世界はダメだったってことなの?蕎麦屋の主人と同じように、勝者が決まって新しい世界になったら一般人の犠牲は元に戻るんじゃなかったっけ?あれ?あれれ?どうして桜井夫妻は元に戻らないの?もしかしてライダーだったってこと?
設定的に中途半端に明かされても、なんかややこしくなってきただけだなあ。
あとさ、細かいこというけど両親が「ジャマトの犠牲になった」というセリフはちょっと違和感。犠牲じゃなく殺された、もしくは消されたでいいんじゃないのかなあ?「犠牲」ってそういうことじゃないでしょ、何で現場のみなさん気がつかない。それとも本当にお父さんとお母さんライダーなの?選ばれたけど変身できない戦えないうちに殺されちゃったライダーなら「犠牲」ではあるんだけど。(それでもやっぱりあそこで事情を知らないはずの景和が「犠牲」と言う言葉を使うのは違和感)
あと景和が姉ちゃんがさらわれたって言ってるのに、英寿はともかく親友を奪われた道長と沙羅姉ちゃんと知り合った祢音ちゃんまでそれに対してスルーなの、ちょっと冷淡すぎてよくわからん。
祢音ちゃんの願う愛は沙羅姉ちゃんより大事なんだ。まあそりゃ大事なんだろうけど、そこに迷いがないってことにびっくりする。じゃあどうして祢音と英寿が沙羅姉ちゃんと出会って親しくなるような話なのか。顔見知ったのに切り捨てていいんだって意味で。
景和の姉ちゃんより自分の願いってのは間違ってないだろうけど、そういうのも世界のための犠牲…なの?え、なんか意味わかんない。景和の姉ちゃん助けることとそうしたい景和と協力してラスボス倒すこと、それって両立出来ないことなのかな?英寿もなんでいきなり個人主義持ち出した?
だから祢音ちゃんにしても道長にしても英寿にしても彼らの願いの大事さが「大事だ」ってこと以外に描かれてないから、なんで姉ちゃんを見捨てるのか、姉ちゃんを助けたいと思う景和に協力すらしないのかがやっぱり理解できないんだよね。
既成事実的な描写で景和の姉ちゃんも見捨てるくらい大事な願いだってのはわかるんだけど、そこんとこが描き方として逆だと思うんだけどさ。わざとなの?
しかもその流れで願いは自分で叶えろってのは、なんか筋通ってなくない?
いやだってさ、景和が姉ちゃん助けるために囮作戦を提案したのに、自分の願いが大事だから協力しないって、えーとそれ以前にラスボスを倒すことで世界の平和を守ることがそもそもデザイアグランプリに選ばれたライダーたちの目的で、景和の姉ちゃんを助ける=ラスボスを倒す近道じゃないのかな?どうしてそこで各々で頑張れ、あとは知らん、、、になるの?みんなバカなの?
そしてそもそもラスボス、なんでそこで景和の姉ちゃんさらった??
今回のラスボス大暴れをツムリが「過去最大の被害」って言うけど、英寿が言ってた過去のエリア内ライダー全滅(一般人も)以上の被害が?
セリフはそれっぽいけどこの話の中だけでもイメージが繋がってないから、やっぱり全然頭に入らないよ。カミホリ監督、これでいいの?
前回英寿が景和を利用してリタイヤ寸前までのダメージを負わせてまで獲得したニンジャバックルが使えなかったってのも、それで英寿がニンジャバックルを投げたのかと思ったら勝手に飛んでったとか…… う、うーん?
そしてタイクーンが緑、なるほど緑ね。やっと緑のたぬきになったのかそういうことか。それに合わせてまさか「マルちゃん赤いきつねと緑のたぬき」のCMだったのかー?
でもってラスボス倒したけど景和が脱落とは!主人公ではないにしてもまさか景和がいなくなるとは思わなかったぜ。これはちょっと予想外の展開。
景和は記憶なくすけどねえちゃん記憶どうなるの?一般人だからDGが終わったらリセットかかって全部忘れちゃうってことかな?
まあ良かったのは上堀内監督の深い理解によるエモさ演出とアクション演出。
今回は学校の校舎アクション!カッケー!てか永徳さんのアクションカッコヨすぎる!身体能力ー!
オーコメ聞いてから見返すとあまりにもすごいよ。なんてこった、なぜ?そこ?までやるのか仮面ライダー!上堀内監督、遊園地といい学校といい手間ひまかかってる見せ場多し。さすがだー。
アクションはほんとカッコいいな!
予告。
卵?次がエピソードファイナル?FはファイナルのFだよね?
オーコメ、なんつかやっぱり景和役の佐藤くんいるとノリが違う気がするよ?
前回の簡×杢代の時は裏話もあるけどわりと雑談風、でも佐藤くん参加時の永徳さんと上堀内監督の突っ込みようと会話のスピード感すごいわ。しかも三人とも声質似てる上に同じテンションで喋ってるから話の内容で判断しなきゃいけなくてややこしいけど、裏話以上の何かを喋ってる気がするわー
毎回佐藤くんいてくれていいのに!これでタイクーン退場で出番終わりとは残念(終わらないよ!)