そこがミソ。-ドラマや特撮感想などを気ままに

ブログ、感想は見た日の分にアップしたいので過去ログがいきなり埋まってることもあるってよ。

スクラップティーチャー#5

http://www.ntv.co.jp/scrap/
周回遅れですが、一応感想。しかも今回はあまり面白くなかった‥‥(ちょっと寝ちゃった)
杉先生と生徒たちの交流はいつも通りわりと良かったと思う。というか確実に杉先生の努力がみんなに伝わってるっていう認識だったよね。それがドラマ内において共通認識になってるのは大きいと思う。吉田がいきなりマン研の仲間に引き入れられたりとか、スーパー中学生トリオの立場はそろそろ明かして欲しいと思うけど、結局手伝うのね、彼らは(苦笑)
それはそれでとして、今回の大筋の豪徳寺先生の場合ですが、この先生がやってることがいかに適当で、学校に最低限の奉仕はしてるものの生徒たちを見てるわけではないって話ね。
ネタのマン研のマンガフェスタに関しては記号以上の意味を見いださないようにしたんだけど、何でマンガなんかにしちゃったんだろう。「学校の部室じゃないと活動出来ないもの」にすべきだったよね。だから授業中にマンガ描いてるところを見つかって、豪徳寺先生が時間外の活動を禁止して原稿を取り上げるようなことになっても生徒が悪いとしか思えないというかさー。
単に描いたマンガをコピー本にしてってんなら、学校の部活である以上先生のいう通り事前に間に合うように制作をすべきだと思うし、原稿預かりになる前に自宅で作業することにしとけば良かっただけなんだよね。学校の部室で徹夜なんてもってのほかだよ、豪徳寺先生じゃなくてもダメに決まってるじゃん。何かあった時に誰が責任取ると思ってんだ?
一応、一晩でマンガが描き直せるのかとか、みんなで分業って!ってなとこには突っ込みませんよ。ベタや仕上げならともかく何でみんなでペン入れするんだ。出来るわけないしそんなマンガの発表、意味ないよ。しかしマンガフェスタって、販売ってことなんだろか?それってただの同人誌即売会‥‥
そんなところで、今回は豪徳寺先生がやる気がないのはともかくとして、言ってることは悪いと思わないんだよね。
ところでオレ、地元(高知)にいたとき「まんが甲子園」(http://manga-koshien.net/)見に行ったことあるけど、こういうのじゃないから。あくまで「共同作業で発表しないといけない成果」を発表するから成り立つんだよね、まんが甲子園は。(模造紙にコママンガとか描いて張り出したものをみんなで評価しあうって形式だった)そんな中からプロになる人が出るとも思えないけどね。(たぶんプロになるような人はこんなのに出ないで家でひたすらマンガ描いてると思いますよ)