そこがミソ。-ドラマや特撮感想などを気ままに

ブログ、感想は見た日の分にアップしたいので過去ログがいきなり埋まってることもあるってよ。

長石多可男監督が…(´Д⊂ヽ

聞いた瞬間「 (  Д ) ゚ ゚」ってなりました。ショックすぎる!><
まだ68歳って、若いのに‥‥「進行性核上性麻痺」ってなんだろうと思ったけど、パーキンソン病みたいな症状の病気らしいです。
遺作は2011年のゴセイジャーのVシネだけど、ここのところずっと名前見かけてないからどうしたんだろうなあとは思ってたんだよなあ。
まあお年もお年なのでひょっとして体調の問題かなーとも思ってたんだけど‥‥
自分的に特に記憶に残ってるのはシャンゼリオンとか剣、電王辺りかなあ。剣以前はスタッフクレジットにあんまり気にしてなかったし。
でも東映特撮系の監督の中ではではわりと雰囲気重視の、あの叙情的で美しい映像演出からの心情描写は長石監督ならではだったなあと思います。自分が剣好きだったから特にそう思う。剣と電王の最終回大好き!ロケ地巡りで長石階段とか長石トンネルとか回ったよ。
キャラブックのインタビューとか読んでてもキャストに酷いこと言うし口は悪い(らしい)しw、現場でも指示がアバウトすぎて何言ってるのかわからなくて翻訳が必要なレベルらしいとかいろいろな逸話がおありのようですが、でも基本的には愛情あふれる優しいおじいちゃん監督として慕われてたんだよなあ‥‥
もっといろいろ、ウィザードも長石監督にぜひやって欲しかったですよ。つくづく惜しまれます (>_<)
ご冥福をお祈りします。
 
追加(4/4)

 
これがいわゆる長石トンネル(六本木)と長石階段(大泉)。長石階段は自分が撮ったのがそれっぽくなかったんでネットで拾って来ました。
 

納谷悟朗さん死去

 
おおおお、オレたちの銭形のとっつあんが‥‥ (´Д⊂ヽ
まあだいぶ前から声がヤバいと思ってたけど83歳じゃあそりゃしょうがないよね。
最近は若干持ち直したと思ってたけど、一時本当に声が酷い状態になってたし、その時にもうダメかも‥‥と思ったんでそんなにショックはないけど、それでもショックよ‥‥
往年の銭形とか沖田艦長とか他のキャラにしても余裕で脳内再生可能だから、ご本人がいなくなっても作品は永遠だと思えるけど、やっぱりああいう味のあるおじさん声の人がいなくなっちゃうのは残念すぎる。
そういやルパンはもう山寺さんになってたけど、あの人職人技すぎてほぼ納谷さんコピーなのが逆に気になってしようがないんだよね(^_^;)(それでもちゃんと山寺さんだってわかるとこが上手いんだけど)難しいもんですよ。
ご冥福をお祈りします。

中沢啓治さん死去

 
はだしのゲン」は自分ら世代としてはかなりのトラウマになっるって話をよく聞くんだけど、オレはトラウマというよりも漫画として面白かったし、やっぱり子供心にも本当のことだという認識はちゃんとあったんで、あの漫画絵だけどリアリティある表現も込みでものすごく記憶に残った作品でした。
あれがジャンプで連載だったっていうとこがスゴいというか、連載時にも読んでたと思うし、昔は普通に学級文庫においてあったんでいつでも読めたから、結構記憶には残ってるんだよね。
まああれ、戦時中にゲンのお父さんが非国民扱いされたり、原爆を浴びた人たちの悲惨な描写や、その後のピカ差別だったりいろいろ酷いことも描かれてるけど、最後は何十年も植物が育たないと言われてた広島の大地に麦の芽が出てきたってとこで終わってたような気がするから、全体にはとにかく生きなきゃってことを描いてる作品だった‥‥と記憶してるよ。大人になってから読み返してないからウロだけど。(違ったらスマヌ)
福島の原発とか今だからこそもっと広く読まれるべきだと思うけど、正しいつもりで放射能差別してる方はどうせ気が付かないんだろうなあ。
オレもそのうち読み返したいと思うけど。(大人になった今読むと泣きそうだよ)
この人自身の思想はともかく、はだしのゲンという作品が広く読まれてることはいいことだと思う。この作品がなかったら(子供のときに)そこまで原爆投下や戦争のことをリアリティを持って感じることもなかったと思うから。
ご冥福をお祈りします。

荒木伸吾さんがお亡くなりに

 
夕べチラチラとTwitterのTLに流れてきてて、昨日は(書いてないけど)内山まもる先生も亡くなったばかりで *1 ええー?マジか?と思ってたら、本当でしたよ‥‥(TLにつぶやきは流れてくるんだけど、ソース確認がなかなか出来なくてちょっと疑った)
作風がものすごく好きかと言われたら、一番荒木伸吾だと認識してハマってた「聖闘士星矢」の頃には作風的には様式美になりすぎててそれほどでもなかったんだけど *2 、むしろやっぱりベルばらとか、あと「ダンガードA」とかかなあ。あの辺の東映アニメのキャラデザとしての少女漫画的「美形キャラ」啓蒙としてスゴイなあってことかなあ。(オレ、ベルばらもハマってなかったし‥‥)
ああもちろん、聖闘士星矢ではヘンテコ美形の氷河が好きでしたよ(笑)最初はヘンテコワイルドの一輝が好きだったんだけど、気がついたら氷河になってたw
ただ絵柄的なことだけでなく、アニメーションの様式美としてもやっぱりすごかったと思うんで、こういう独特な世界観のアニメーターさんがいなくなることはとても残念です。ご冥福をお祈りします。
 
上ではそうでもないとか言ったけど、嘘です、相当ハマってました。動画見たらいろいろ思い出したよ、オレの青春を!(笑)確かに荒木作画は良い!
1st主題歌「ペガサス幻想」こっちはまだ少年漫画っぽい。

 
2nd主題歌「聖闘士神話(ソルジャードリーム)」こっちのほうがより荒木っぽい。オレもこっちの方が好き。
マントやスカートの翻り、髪の毛のリフレイン作画が荒木様式美と云うかw

*1:ザ・ウルトラマン、リトル巨人くんの内山まもるが逝去」 http://news.mynavi.jp/news/2011/12/01/132/index.html まさにその世代だったんで本当に残念ですとしか‥‥近年でもウルトラの漫画描いてたしね。ご冥福をお祈りします。

*2:どちらかというと、その弟子筋?の荒木プロ出身の本橋秀之さんとかゴッドマーズの頃にものすごく好きだったんで、そういう意味で認識してたって感じかなあ。

スティーブ・ジョブズ@Apple前CEO

 ・「米アップルを創業し、同社を時価総額世界一の企業に育てたスティーブ・ジョブズCEOが5日、56歳で死去しました。パソコン「マッキントッシュ」や、スマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone」など、数多くの製品をヒットさせました。」ってこと。
 
iPhone4Sの発売に湧いてたのはほんの一昨日のことなのに、今朝起きたらジョブズ氏が亡くなってるとか!ビックリ!現代の天才を失った!56歳って若すぎる!
Twitterでもたくさんの情報とかお悔やみの言葉とか、業績を称えるツイートが流れてて、なんかもうほんとうに残念としか言いようがありません。
うちは最初が相方が持ってたPerforma630だったかな、それを使っててネット(テレホ時代!)やCGをやったり〜から、ボンダイカラーのiMacを横目で見つつスケルトンのG4、PPC iMac、今のIntel iMacかな。iPodも四角い白nanoとカラーのnano、iPhone(4にはものすごく (*´Д`)ハァハァしてるけど!)、iPadは未だに手を出さずなので、あんまり信者ってわけでもないと思う。マカーではあるけど。というかクリエイターがMac使うのは当たり前ですよ!だって使い勝手いいもん。簡単だもん。最近は数の論理でWindowsに負けてるけど、やっぱりMacだよなー。WindowsのUIはセンスもデザインも悪すぎる。(7はちょっといいね)
本当ならMac以外使いたくないくらいだけど、センスはともかく、ジョブズさんの提案するデザインや使い勝手は必ずしも自分の好みぴったりってわけじゃないからなーってことですが。iBOOK重すぎ大きすぎ。(シェル型とかホントひどかったw)
「彼の訃報を彼が作ったデバイスで知る」みたいなのもTwitterで流れてたけど、Androidで知ってWindowsで書きこんでしまいましたスイマセン(^_^;)
だからMacで人生変わったりしてるわけじゃないし、そういう意味で悲しんでるわけじゃないけど、間接的にはMac、及びApple社製品のお陰で世の中はだいぶいい方向に向かってるのは常に実感してたんで、もったいないとか残念だとか、そんなところかなあ。もう彼のデザインしたCOOLなデバイスが見られないのかと思うとちょっとだけ世の中つまらないよ。
先日発売された「iPhone4S」は一部では「5じゃないのかよガッカリ!」みたいな反応もあったようですが、どうも4S=for Steve(Steve Jobs)じゃないかというもっぱらの見解。小文字じゃなく大文字のSだし。あえて5じゃなく4Sなのには意味があったんだね!
ともあれ、ご冥福をお祈りします。本当にありがとう!
でもこれで一つの時代が終わったなんてことはないと思う。Macがあったから変わったこの世の中や社会、まだまだ未来を信じていけるんじゃないかな。ジョブズの魂は引き継いでほしいなあ。
 

 ・追悼ニュースリンク集

 グーグルさんも。ロゴはベーシックのやつだけど、モノクロじゃないのは文化の違いか?

 ・泣ける‥‥ (´Д⊂ヽ 作って公開したのは8月で、CEOを引退したことに対してっぽい。

 ・まさに。(ただこれはこの人の発言でなく、どっかからの引用らしい)

  • 「世界を恒久的に、しかもいい方向に変えた人を私たちは失った。彼と同じ時代に生きられたことを光栄に思う。涙が止まらない。」@cron204

 ・これは白倉さん。
あとツイートで流れてくるんだけど、機種依存の黒リンゴマーク→は、WindowsAndroidで見るとただの□(表示できない)なのですよ。まあそうだと思ってましたがw
 
銀座のApple Store前には献花と人だかりのようですな。(こんな感じらしい→http://twitpic.com/6vw3zc
オレ来週ニューヨーク行くんだけど、向こうのApple Storeも見てきたいな。 *1
あとなんとなくざっくりネットを眺めてると、iPhoneiPodは使ってるけど、Mac使いのマカーでない人はどうも総じて単なる訃報的な扱いな気がしなくもないよ。Macやあのリンゴマークにもあまり思い入れないっぽい‥‥ってまあそりゃそうだと思うけどさ。それはそれで当然だし。単なるツールだよな。オレもわりとそういうとこはあるけど。
重要なのはそういうことを意識することなく多くの人々がそれらを便利だと思って使ってるってことで、Apple製品のある意味アノニマス的な面かなあと思う。世の中にあって当然のモノ的な感じ?
そういや夕べ相方とauiPhone4Sに乗り換えるとかいう話してたとこだったよ。忙しくて記事書くヒマなかったけど、iPhone4Sいいよな! デザイン変わらなくて本当によかった!あの四角て平べったいデザインが好きなの。オレは白押し。
そのうち出るだろうけど、5はどんなデザインなんだろうね。個人的には縁のエッジが付いてるiPad2とかMacAiriはあまり好みじゃないから5じゃなくて本当によかったと思う(笑)

*1:そういや初めてイギリスに行ったときはちょうどダイアナ元妃がなくなった1週間後だったんだけど、また今回も‥‥って感じ

ドクロベエ様がお亡くなりに‥‥

  
滝口順平さんがお亡くなりに‥‥本当に今年はいろんな方が立て続けに亡くなるよなあ。
最近聞いてたのはTBSのぴったんこカン・カンかな。たまにしか見ないけど。ぶらり旅はちょっと前から神谷明になってたんだって?
あとヤッターマンをあのタイミングでリメイクしてたのは今となっては大きかったなぁ‥‥やっぱりドクロベエ様だよな。
まだまだ活躍して欲しかったのにと思うと残念です。もうあの独特の声が聞けないとは‥‥ご冥福をお祈りします。

小松左京先生も…

 
何でこう次々と‥‥ (´Д⊂ヽ
といっても小松左京氏のSFを読んでたのは中〜高校生くらいで、でも実は小松左京の作品はどちらかというと映画になったものでストーリーは知ってるって感じかなあ。映画が原作通りとは限らないけど。
あと中高生の時の読書歴的にはあの辺りのSF作品は一絡げ的なところがあったんで、かなり記憶があやふやだったり‥‥でもなんとなく作品内容的には長い順に小松左京筒井康隆星新一‥‥みたいな?小松左京作品の場合、読んでないけど話は知ってるってのが多いのがイカンのか?あの時期の作家のみなさん、みんな多作だから‥‥(^_^;)
わりと最近読んだのは「果しなき流れの果に」だけど、やっぱり面白いよねえ。というかざっくり著作をチェックすると結構興味深い面白そうなタイトル並んでるんだよなあ。
まあこの間の和田慎二と同じで、最近の著作を追いかけたりはしてないし、記事によると相当マルチ人間だったみたいなんで、知らない間に恩恵を被ったり楽しませてもらったりしてるかもしれないけど、基本的にはなんとなく「ああ、亡くなったかー‥‥」という感じです。
でも作者が亡くなっても著作はずっと生き続けるんで、何かの時にまたいろいろ読み返したりするかもなあ。
ご冥福をお祈りします。
 
一応、一番最近買いなおして読み返したんで。
そういやここんとこずっと本の整理してて、だいぶ前からこの本が一番上に乗っかってたんだよなあ‥‥なんかの予兆だったのか?

果しなき流れの果に (ハルキ文庫)

果しなき流れの果に (ハルキ文庫)